最新更新日:2024/05/22
本日:count up10
昨日:63
総数:133501
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

創立15周年 魅せてやる 6年生の意地と絆!

画像1 画像1 画像2 画像2
 “創立15周年 魅せてやる 6年生の意地と絆!”6年1組が決めた目標です。
 そのために,毎日を本番と同じ気持ちで取り組む,絶対に後悔しないよう「やり切った」と言い切れるよう,全力を尽くそうということです。
 朝は7:50から選手リレーの練習が始まります。リレーの準備や準備体操は,6年生がします。必ず7:50に始まっています。大休憩,昼休憩は,応援団の練習です。今年は,6年生全員が応援団です。放課後は式関係の練習です。ということは,この1か月,6年生は休憩時間を利用して運動会の練習をしていることになります。誰一人弱音を吐いたり,マイナス言葉を出したりする人がいません。先生が怖いから?先生に叱られるから?いいえ…今!やり切りたいのです。「ともに…」頑張る自分たちが気持ちがよいのです。6年生のそんなすてきな姿を見ることが幸せです。目標はかかげるものではなく,行動しやり切るもの。6年生の意地と絆を,5月23日の運動会で見てください!

真剣に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 集団下校訓練がありました。
 世の中は,安全で,このような下校方法をしなくてもよいと信じたいですが…いざというときに備えて集団下校をしています。6年生は,何をするにしても「班長」「副班長」「リーダー」「手本」という言葉がついてきます。しかし,その言葉があっても,なくても,大切なことは姿と言葉で示せる最高☆学年になりたいと思います。命を守る訓練,自宅に着くまで手本を示せた6年生です。

最高☆学年の魅せどころ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生にとって,楽しみな1日がやってきました。今年は天気もよく,最高☆学年の腕の魅せどころです。
「1年生を迎える会」では,1年生と手をつなぎ体育館に入場しました。1年生に声をかけて安心させるのはもちろんですが,縦割り班のリーダーとして,2〜5年生にも指示を出し,活動をスムーズに進行させる役割もあります。広い視野と心が必要です。必死に班をまとめようとする姿に成長を感じました。頼もしいぞ!6年生。
その後,バスに乗って遠足に行きました。暑い暑い1日でしたが,みんなの満足した顔は輝いていました。6年生は,自分が1年生のときのお兄さん・お姉さんの姿やうれしかったことを覚えていて,「自分もしっかりやるんだ」という決意をもって1年生のために全力で過ごした人もいました。姿で魅せた6年生!

初めての書写

画像1 画像1
 5月19日(火),初めて書写の学習を行いました。筆の方向や力の入れ方に気を付けて書きました。ぴんと伸びた背筋からも集中している3年生の様子が分かると思います。一本一本の線をを大切に,一生懸命に書く姿が立派です。これから様々な文字にチャレンジしていきます。

学校のまわりを調べよう!!

画像1 画像1
 社会科「学校のまわり」の学習で,古田台小学校のまわりを調査しました。どんな建物があるか,交通の様子はどうか,土地の様子はどうかという視点で調査しました。ワークシートにたくさん書き込むことができました。調査したことは絵地図にまとめます。どのような絵地図が完成するか楽しみです。

ねん土のひもから

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「ねん土のひもから」の学習をしました。粘土でひもを作り, 巻いたり積んだりして想像をふくらませながら立体に表しました。途中, 倒れたり傾いたりするハプニングもありましたが, 「どうしてかな。」「こうしたらうまくできるかな。」と考えることもまた学習です。楽しんで作りながら, みんなそれぞれに素敵な作品を完成させました。6月の参観懇談日に展示していますので, どうぞご覧ください。

Let's enjoy cooking!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月8日(金)に,明治乳業の方を迎え,生クリームを振ってバターをつくる体験をしました。なかなかバターのかたまりにならない生クリームに悪戦苦闘しながらも,一生懸命容器を振ってつくりました。その後,6年生と協力してつくったホットケーキに自分でつくったバターをつけて食べました。笑顔いっぱい幸せいっぱいの2時間でした。

いつもありがとうございます!

画像1 画像1
 5月1日(金), 通学路でいつも子ども達の登下校を見守ってくださる「安全安心ボランティア」の方の紹介を行いました。あたたかいまなざしと言葉に守られていることを子ども達も感じていることと思います。1年生も入学して1か月, 毎日元気に通っています。これからも, よろしくお願いいたします。

春を味わう体験活動へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も広島市森林公園へ全校そろって出かけました。初夏を思わせる雲ひとつない好天の下, 精一杯活動することができました。6年生と手をつないで出かけた1年生も, 縦わり班での遊びや食事を通して元気な笑顔を見せていました。お弁当の後は, 学年単位による企画タイムです。グリーンアドベンチャー, 昆虫館, 山城展望台。体を思いっきり動かす子ども達の体力に感心しました。

学校朝会(5月) “静”と“動”

画像1 画像1
 あと2週間で運動会です。みなさんは, どんな目標をもって, この運動会をやりきろうとしていますか。
 (子ども達から)  「きびきびと動きます。」
           「そろえるところをピタッとそろえる。」
           「これまでの経験を生かして, やりきります。」など

 校長先生が伝えたいことは, 「静」と「動」です。
 「静」とは, 黙って動かないこと。全員が動かない, 口も動かない, その集中力を見せてください。
 「動」とは, 思いっきり自分の気持ちを外に出すということです。それは, 「歌」「組体操」「ソーラン」「走る」ということかもしれません。
 「静」から「動」に変わる, 「動」から「静」に変わる。その変化がすばらしい, 美しいのです。運動会が日本中の学校で行われているのは, その変化の美しさを感じることなのです。古田台小学校の美しい姿を運動会で見せましょう。期待しています。

画像2 画像2

遠足へ行きました!(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしいお弁当を食べた後, 4年生は「グリーンアドベンチャー」へ行きました。地図を持って18問の問題板を見つけながら, 公園内をぐるりと一周します。山登りでは, 急な山道も元気に登っていき, 汗びっしょりになりながらも楽しんで探検していました。町が一望できる見晴らしのよいところに着くと, 問題板に「天狗岩に上がって, 大きな声で叫んでみよう」と書いてありました。班の友達とみんなで声をそろえて, 元気いっぱいに叫びました。運動もしっかりできましたが, 一緒に考えたり, 声をかけ合ったりと, 協力する姿も見られました。
 みんなでいっぱい遊んで, いっぱい笑って, とても楽しい遠足になりました。

遠足へ行きました!(その1)

画像1 画像1
 5月1日(金), 広島市森林公園へ遠足に行きました。天気は快晴!絶好の遠足日和でした。到着すると, まずは芝生広場で遊びました。まるで巨大なクモの巣のような「ザイルクライミング」は大人気でした。遊具で遊んだり, 鬼ごっこをしたりと, 子ども達は広場を駆け回って思い切り遊び, とても楽しそうでした。

平和について考える会

 「平和について考える会」がありました。お話をしてくださったのは, 石川律子先生です。ゆっくり, はっきり, 適切な言葉で話される内容に, 子ども達は引き込まれて聞いていました。子ども達への話し方, 伝え方, とても勉強になる場となりました。「平和」ってなんだろう? 6年生は, 自分の考える平和を「ピースサミット」の意見文に書き表しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ファイヤー!

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科「ものの燃え方と空気」の学習をしています。5年生のときの野外炊飯で, なかなか火が燃えなかったことを思い出し, どのようにしたらものはよく燃えるのかを考え, 実験しました。学級の予想として, 空気の通り道があるとよい, うちわであおぐとよい(空気を送る), 空気を閉じ込めるとよいなどが出され, 空き缶に穴をあけて実験道具を作りました。結果は…実験後, 「もう一度やらせて!」「もっと燃やしたい!」「今度こそは!」などの声があがり, もう一度挑戦です。

一流の仕事!

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 4月14日(火)に「石拾い朝会」がありました。担当は, 体育委員会です。感動しました。それは…朝8時の集合に余裕をもって行動した体育委員長と副委員長です。6年生は, 委員会の仕事に責任をもっているとはいえ, ほとんどの人が, 友達や先生に声をかけられて仕事しています。そんな中で, 自ら行動し責任を果たす姿は, まさに“最高☆学年”であり, 仕事をやり切る“一流”の姿でありました。“一流”が増えていくとよいです。

企画委員会の「あいさつ運動」

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎週水曜日に企画委員会が「あいさつ運動」をしています。今年から, かっこいいたすきをつけて, 手本となるあいさつを心掛けています。西門に立つ姿勢, 声の大きさ, 笑顔であいさつなど…手本を示しています。古田台小学校全員が「あいさつ名人」になりますように!

平和について語り合おう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月24日(金), 学校協力者会議委員長の石川律子さんを迎え, 「平和について考える会」を行いました。被爆者の方から聞いた話や外国の子ども達と平和について話し合ったことを教えてくださいました。6年生は, 質問の時間をとってもらい, 当時の生活の様子を聞いたり, 「平和について考える会」の感想を話したりしました。

響け 歌声!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月28日(火), 今年度1回目の音楽朝会を行いました。1〜6年生全員で校歌の練習をしました。初めて仲間入りして歌う1年生も, 覚えたての校歌を一生懸命歌っていました。体育館に響きわたる歌声を聞いていただけることが楽しみです。

伝統を引き継ぐ

画像1 画像1
 運動会に向けて「かっこよく, 力強く踊ろう!」をスローガンに, 表現「古田台ソーラン」の練習が始まりました。毎年, 3・4年生が一緒に踊ります。
 4年生には, 大きな使命があります。それは, 3年生に「古田台ソーラン」の踊りや気合いを教え, 伝統を引き継いでいくことです。3年生にいろいろな言葉をかけながら, やって見せながら, 一緒に踊りながら, 一生懸命に教える姿は輝いています。
画像2 画像2

今年にピッタリ!!

画像1 画像1
 4年生の毛筆の授業, 最初の文字は今年にピッタリの「羊」です。みんな背筋をピンと伸ばし, 集中して練習していました。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541