最新更新日:2024/06/25
本日:count up22
昨日:64
総数:127372
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

1・2年生の決意

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月16日(火)の朝会では1・2年生が発表しました。今までで成長してきたことと,4月からどんな2・3年生になっていきたいかの決意を,大きな声で堂々と発表することができました。


自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月10日(水)に2年生は自転車教室がありました。自転車の正しい乗り方や交通ルールについて広島市道路交通企画課の方に教えていただきました。今後も安全に気を付けて自転車に乗ってほしいと思います。

そろばん教室

画像1 画像1
 2月9日(火)にそろばん教室がありました。講師の先生をお招きして,そろばんの基本から,足し算・引き算などのやり方を教えてもらいました。また,そろばんの歴史やいろいろな桁の名前も教えてもらい,数についての理解と興味を深めることができました。

保小交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月29日(金)に保小交流会があり,保育園の子どもたちが天満小学校を訪れました。5年生が学校を案内したり,絵本や紙芝居の読み聞かせをしたりしていっしょに過ごしました。優しい声かけを心掛けて接しようとする5年生は頼りになる存在でした。

節分祭

画像1 画像1
 1月31日(日)は体育館で節分祭が行われました。豆まきだけではなく,防災教室や児童館や保育園の子どもたちによるステージ発表,また神楽団による神楽などが行われました。3・4年生は運動会で披露したソーラン節を踊りました。大勢の人たちの前で堂々とやりきることができました。にぎやかで楽しい節分祭となりました。

歯科保健指導

 1月26日(火)に,大学生に歯科保健指導をしてもらいました。虫歯はなぜできるのか,上手な歯みがきの仕方などを教えてもらいました。優しく分かりやすく教えてもらい,子どもたちもとてもうれしそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269