![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:81 総数:327126 |
上田流和風堂での茶道体験![]() ![]() 社会見学に行きました!
9月16日(木)5年生は社会見学に行きました。今年はマツダミュージアム,江波山気象館を見学しました。どちらも今後学習する社会科「自動車をつくる工業」理科「天気の変化」の単元の事前学習になりました。今後の学習につながる良い機会となりました。
写真1・2 マツダミュージアム 写真3 サイエンスショー(江波山気象館) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月15日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 今日のランチルーム給食は6年1組さんです。箸の正しい持ち方や取り方,魚を食べる時のマナーなどをみんなで勉強しました。 それにしても,協力して素早く配膳し,マナーよく落ち着いて食事を始める6年生の姿は,さすが最高学年だといつも感心させられます。これから中学生,そして大人になってからも,食事のマナーを大切してほしいと思います。 第28回ふれあいひろば![]() ![]() 地震・津波 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 津波がくるという情報が入ったとき,全員校舎の3階以上に逃げるという練習を行いました。 落ち着いて行動することができました。 9月7日の給食![]() ![]() ![]() ![]() あなごは体長約30cmくらいで,身がやわらかくておいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は,今では広島県の名産品になっています。給食では,具をご飯にかけて食べました。 今日は秋においしい果物の「梨」もあり,子どもたちも大喜びの様子でした。 9月2日の給食![]() ![]() 今日は夏休み明け初めての給食です。午前中に廊下を歩いていると,「今日の給食は??」「給食まだかな〜」と,久々の給食を楽しみにしてくれている子どもたちの声がたくさん聞こえてきました。 今日の肉じゃがには,昨日使う予定だった牛肉も入れたので,いつもより豪華な肉じゃがになっています。スタミナたっぷりの給食で,元気に学校生活をスタートしてほしいと思います。 |
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43 TEL:082-271-5204 |