![]()  | 
最新更新日:2025/10/31 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:172814  | 
12月15日 物語を聞く会 
	 
	 
	 
ろうそくの火をともした部屋でクラスごとに3つのお話を聞きました。 『7羽のカラス』『ヤギとライオン』『ねずみのすもう』『不思議な太鼓』などのお話を聞きました。 お話をしてくださる方が上手なので、物語の世界に引き込まれるような感じがしました。 11月14日 ふれ合い広場 
	 
	 
	 
	 
	 
1年生は、「あきとなかよし」をテーマに、朝顔のつるとどんぐり、松ぼっくりを使ったリース、秋風に揺れるモビール、木の実の楽器やおもちゃ(どんぐりごま、どんぐりのマラカス、松ぼっくりのけんだま、やじろべえ、木の実の太鼓やまと当てなど)をつくり、展示しました。 他の学年のお店や地域の方が企画されたお店も回って、とても楽しい1日を過ごしました。 11月10日 シオン幼稚園との「仲良し会」 
	 
	 
	 
	 
	 
そして、自分たちが作った木の実のおもちゃを使って、シオンのお友達と一緒に遊びました。 最後には1年生の教室に行き、教科書を見せてあげたり、ランドセルを背負ってもらったりしました。 みんなとっても優しいお兄さん、お姉さんでした。 12月8日 4年生との交流給食 
	 
	 
	 
	 
	 
仲良く一緒に給食を食べた後、運動場や教室でドッジボールをしたりゲームをしたりして楽しく遊びました。 4年生のお兄さんやお姉さんたちが優しく接してくれてとてもうれしかったです。 2月2日 広島西消防署見学
 社会科「火事が起こったら」の単元の学習で,西区都町にある広島西消防署へ見学に行きました。 
大きなポンプ車やタンク車,はしご車,救助工作車,救急車など,たくさんの車がありました。 授業中,「わたしたちの広島市」で学習した内容について実際に自分の目で確認し,さらに,お話を聞く中で新たな発見がたくさんありました。見学中に3度救急車の出動があり,緊迫した様子も見ることができました。 学校に戻って,分かったことや発見したことを個人で新聞にまとめる学習を行います。  
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立井口台小学校 
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661  |