最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:81
総数:594538
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

生産農家の方へ、手紙を届けました。

2月9日(火)に、本校の独自献立において、笹木三月子大根を使用しましたが、その生産農家の方々が主催する大根祭りが、27日(土)に、JA広島市高長コミュニティホールにて実施されました。笹木三月子大根や、笹木三月子大根を使った料理などが行われ、多くの人でにぎわっていました。展示コーナーには、本校の児童が生産農家の方に向けて書いた手紙も展示してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクカップ 3

女子の部にもエントリー。チームワークよく、たすきを繋いでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オタフクカップ 2

数週間の練習を積み重ね、大会に臨みました。自分の精一杯の走りができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクカップ 1

2月28日、エディオンスタジアムにおいて「オタフクカップ」が開催され、本校からも5・6年生の児童が出場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「青森県」

2月26日、青森県の郷土食を給食にだしました。
【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、まぐろの揚げ煮、けの汁、りんご」です。
【写真2】
けの汁の調理の様子です。
けの汁は青森県の代表的な郷土料理です。大豆、油揚げ、高野豆腐、板こんにゃく、大根、にんじん、山菜、ごぼう、ねぎを細かく切ったのものを煮込んで、みそで味つけしました。たくさんの食材が入っているので、栄養満点です。
名前の由来は「白い粥をそえて食べる汁」という意味から、「粥の汁」がなまって「けの汁」になったと言われています。
                          【週明けのUPとなりました。】

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 15

6年生の退場をみんなで見送りました。これだけの集会を企画・運営した5年生の計画委員の児童に感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 14

最後に全校児童で「さようなら」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 13

5年生の計画委員の児童による「4択クイズ」。体育館中に笑顔があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 12

さすが6年生と思わせるすばらしい合唱です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 11

続いて、合唱も聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 10

6年生らしい圧巻の演奏です。体育館中、しんとして聴き入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 9

最後は6年生がお返しの演奏を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 8

先生方も卒業を祝い、笑顔で歌をプレゼントしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7

5年生は次期リーダーとして、6年生と向かい合って歌声を届けます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6

4年生は、6年生の活躍を寸劇でも披露。6年生の顔に思わず笑みがこぼれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 5

4年生の発表です。上学年らしい歌声です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

3年生の発表です。きれいな歌声を響かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

2年生の発表です。気持ちを込めて歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

1年生は、6年生に対してこれまでお世話をしてくださったことへの感謝の気持ちを込めて、プレゼントを渡して振り付けのついた歌を贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 1

今日は全校児童が集って、1・2校時に体育館で「6年生を送る会」を行いました。アーチ係の花に迎えられて、6年生の入場です。5年生の「はじめの言葉」から会の始まりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 登校班編成一斉下校
3/24 給食終了  エプロン回収
3/25 修了式・離退任式  机移動 1〜5年あゆみ配付 掃除道具回収
3/26 安小吹奏楽団定期演奏会

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401