![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:193 総数:371358 |
こいのぼり集会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月22日に1年生の教室で一緒にうろこを描き,立派なこいのぼりが完成しました。 5月1日は天気にも恵まれ,集会を開くことができました。 一年生にひまわりの紹介をした後,それぞれのクラスの色(1組:赤,2組:黄,3組:青)のこいのぼりを見つめながら,『こいのぼり』を歌いました。 歌に合わせてこいのぼりを揚げて子どもたちも嬉しそうな表情でした。 中工場見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吉島にある『広島市環境局 中工場』へ見学へ行きました。 あいにくの天候になりましたが、みんなで歩いて行きました。傘をさしながらも、交通ルールを守っていました。 始めに、中工場ができるまでや作業内容、施設の説明ビデオを見ました。 その後、クラスごとに分かれて施設で働いている方と一緒に工場内を見学しました。 ごみが処理されていく過程を見て、見たこともないような機械や施設に驚いていました。 今回の見学を通して、自分たちのくらしとごみについて考え、ごみを減らす努力ができるようになるといいなと思います。 わくわく どきどき 町たんけん!
4月28日火曜日、町たんけんの日。2年生から数えて3回目の町たんけんですが、今回は記念すべき日。子どもたちだけでの初めての校外学習です。
学校の周りの様子や江波の町の土地の使われ方、江波にしかないものなどを見つけながら約2時間歩き回りました。団長としてみんなに声を掛けたり、時計係として時間を考えながら行動したり、記録係として見つけたものをメモしたり、それぞれの役割を全うしていました。 今回の町探検を通して、江波の町をもっと好きになってもらえたら、そしていろいろな「?」が「!」になっていくように学習に取り組んでいきたいと思います。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |