最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:117
総数:418007
暑い日が続きます。水筒、タオル、帽子、日傘などを準備して熱中症対策をしましょう。

入学説明会

入学説明会を行いました。中学校生活について、説明し、その後に、基準服、体操服など物品販売を行いました。次の登校は、4月1日です会えるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会2年

2年生の保護者会は、最近の生徒の様子、3年生に向けて自覚を高めてほしいと伝えました。また、進路について説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会1年

授業参観後、保護者会を1年生はプレゼンルームで行いました。最近の生徒の様子、2年生へ向けてがんばってほしいことを説明しました。そして、2年生で実施する修学旅行について少し説明を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観2月2

引き続き道徳の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観2月1

1,2年の授業参観がありました。全クラス道徳の授業を実施、保護者にも資料を配付しました。保護者が、資料を見ながら授業の様子を見ていました。いいムードでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 学年集会

2年の学年集会があり、卒業式へ向けて合唱の練習をしました。合唱の前には、卒業式へ向けて、1年生のリーダーとして、しっかり行動していこうと話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月授業の様子5

家庭科の1年生の授業の様子です。前回お知らせしましたが、エコバックの作製で、ミシンを使って作り、作品ができあがりつつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月授業の様子4

1年生の美術の授業の様子です。グループにして作品を描いています。定規を使って、線で曲線を描く作品です。生徒が、一生懸命に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2月

3年生が技術の時間にラジオ制作に取り組んでいます。グループで助け合いながら、熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

3年生が、卒業式の合唱練習をしていました。落ち着いた声で、しっかり歌っていました。卒業式へ向けて、すこしづつ気持ちが込められてくるのでは・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生キャリア教育

1年生で、現在職業調べを行っています。今日は発表をしているクラスがありました。発表の方法も工夫して、文章を分担してやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

写真閲覧の様子

2年生が、修学旅行で写した写真を見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月授業3

2年生の授業の様子です。社会は、明治時代について学習しています。数学は、確率を学習しています。理科は、湿度の計算を学習しています。テストがせまっていますので、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動2月5

野球部のあいさつ運動の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

2月あいさつ運動4

美術部のあいさつ運動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

イジメ撲滅プロジェクト

7日、広島市PTA協議会主催のいじめ撲滅プロジェクトが開催されました。本校から生徒会執行部の2人の生徒が参加しました。分科会では、積極的に意見発表し、交流をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業の様子

1年生が、総合的な学習の時間に仕事に関する学習をしています。DVDを見た後に、職種について仕事の内容やなるためにはなど調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ運動2月3

PTA学級役員の方、吹奏楽の生徒があいさつ運動を行いました。今日は、新執行部のメンバーも参加し、今後のあいさつ運動がもっと活発になるように呼びかけてくれると思います。がんばれ生徒会
画像1 画像1
画像2 画像2

2月授業2

音楽授業の様子です。2年生では、リコーダーの演奏をしていました。みんな、集中して曲を弾いていました。
画像1 画像1

2月授業1

1年生の美術の授業です。パラパラ漫画を熱心に書いています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071