最新更新日:2025/07/30
本日:count up119
昨日:159
総数:521204
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

修学旅行11

2日目のホテルでの朝食です。全員元気で、これから、京都市内の班別自主研修に出発します。
画像1 画像1

修学旅行10

1日目、夜の食事風景で、清水寺付近のお店で食べました。
今日の朝、全員元気だと連絡がありました。朝食後、班別自主研修に出発します。
画像1 画像1

修学旅行9

東大寺の見学風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行8

東大寺の見学風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月授業の様子

画像1 画像1
3年生の授業の様子です。全体に、真剣に授業に取り組んでいます。国語では「奥の細道」の学習をしています。英語は、教科書のリーディングの様子です。
画像2 画像2

修学旅行7

いよいよ大仏殿の見学です。大仏の大きさに感動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭教育学級案内

家庭教育学級のお知らせ

 高取北中学校区ふれあい活動推進協議会の主催で、下記の要領で家庭教育学級を行います。参加のほどお願いします。

(1) 日時   平成27年12月11日(金) 19:00〜21:00
(2) 場所   広島市立高取北中学校  音楽室
(3) 講師   元広島市立観音中学校校長 大下 純三先生
(4) テーマ  「せっかくの出会い」
        思春期を迎えた子供たちと関わりの大切さ

*本日、案内プリントを配布しています。


修学旅行6

昼食が終了し、東大寺の見学をしています。
画像1 画像1

修学旅行5

奈良に到着し、まずは昼食です。楽しそうに、昼食を食べています。この後、奈良の大仏の見学に行きます。
画像1 画像1

修学旅行4

京都駅に到着し、バスに乗って奈良に行きます。みんな、元気です。
画像1 画像1

修学旅行3

新幹線に乗車しました。みんな元気で、楽しく過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2

いよいよバスに乗車し、出発します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1

今日から、2年生が京都、大阪方面の修学旅行に行きます。出発式の様子で、さわやかなあいさつをしようと先生が声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子11月

1年生の数学の授業の様子です。図形の学習に入り、テレビを活用した授業を行っています。生徒にとって、苦手な分野ですが。しっかり学習していました。
画像1 画像1

広島市中学校PTA研修会

PTA研修会が、五月が丘中学校で行われ、参加しました。開会式、講演後、各学校PTAの発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究会11月

授業研究会を行い、お互いの授業を見ています。比治山大学の財津先生に来ていただき、授業を見て頂いた後に、アドバイスを頂きました。子供達は、落ち着いて、授業の中でしっかり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式1

中学生の税に関する作文コンクールにおいて、本校の3名の生徒が表彰されました。学校へ安佐北税務署長さん、納税貯蓄組合連合会の皆さんが来られて、生徒に直接表彰状を渡して頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

掲示物1

今、2年生では図形について学習しています。内容は、証明ですが、定理を書いた掲示物を数学教室にはっています。この掲示物を見ながら、学習が少しでも分かればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科授業

2年生の家庭科授業では、調理実習でスパゲッティーを作りました。タマネギ、にんじんを切ったり、炒めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親善母親バレーボール大会練習風景

11が初旬より、PTA親善母親バレーボール大会に向けて、練習をしています。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071