最新更新日:2024/06/20
本日:count up18
昨日:44
総数:348962
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

2/18参観・懇談日(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は小学校生活最後の参観日になりました。音楽室で「お別れコンサート」を開きました。歌、合奏、親への感謝のメッセージなどがありました。たくさんの参観者の前で緊張気味の6年生も親へのメッセージでは自分の気持ちをしっかりこめて伝えていました。親への感謝のメッセージでは、思わず言葉に詰まる児童もおり、保護者の中にも感動の涙が見られました。残りの小学校生活を惜しむような、とてもここちよい時間が流れていました

2/18参観・懇談日(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は理科の学習を参観してもらいました。理科室で「わくわく科学マジックショー」を行いました。8つのグループが8つの科学実験を発表しました。目の前で起こる不思議な現象を自分達の言葉でしっかりと説明することができました。

2/18参観・懇談日(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間「二分の一成人式」を参観してもらいました。自分の小さい頃のエピソードを話し、暖かく見守り支えて下さった家族の方へ感謝の気持ちを伝えました。また、習字で書いた将来の夢を生き生きと発表しました。「4年生のあしあと」では、呼びかけ、歌、合奏、創作ダンス、十人一首、手話などを披露しました。生き生きと楽しそうに発表する姿に保護者の方々も感動されていました。

2/18参観・懇談日(なかよし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 なかよし学級は国語の授業を参観してもらいました。書けるようになった漢字をおうちの人に見てもらいました。反対の言葉の学習もしました。あてはまる言葉を選択したり、カードを活用した学習を行ったりしました。言葉の意味理解が深まりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/16 卒業式リハーサル
3/17 6年あゆみ渡し
3/18 卒業証書授与式

学校いじめ防止等のための基本方針

公開授業研究会案内

学校経営計画

非常・緊急時の対応

藤の木小だより

給食配膳表

小・中9年間ガイド

体力つくり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

平成28年度シラバス

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545