最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:62
総数:127590
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

人権教室

 9月29日(火)に,人権擁護委員の方が来ていただき,4年生と人権教室がありました。実際にあったお話を交えて,「自分がされて嫌なことは相手にしない」という大切なことを改めて教えていただきました。この日に学んだことをこれからの普段の生活に生かしていって欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

ドッジボール大会

 9月28日(月)のロング昼休憩の時間に,ドッジボール大会が行われました。ドッジボールを通して,各クラスや学年を越えた仲を深めることを目的に健康委員会が司会進行やルール説明,コートの準備などを自分たちで計画して行いました。先生チームも参加し,とても盛り上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図書委員会の発表

 9月15日(火)の朝会では,図書委員会の発表がありました。図書室での約束や新しい本が入ったこと,図書委員からのお願いなどをクイズなどを交えて発表しました。ますます図書室を利用してたくさんの本を読んでいって欲しいと思います。
画像1 画像1

租税教室

画像1 画像1
 9月11日(金)に租税教室がありました。西法人会の方々に来ていただき,「税」についての大事な話をしてもらいました。自分たちの生活にどれだけ大切な役割を果たしているのかを考えることができました。その後,租税教室で学んだことを絵はがきに表現しました。

学校が再びスタート!

 8月27日(木),夏休みが明けてから最初の登校日です。楽しい夏の思い出をたくさんつくってきて元気いっぱいの子どもたちでした。朝会では,気持ちを切り替え,落ち着いた雰囲気で参加することができました。体も心もひとまわりたくましくなったように感じました。



画像1 画像1

防犯教室

 7月14日の5校時に体育館で防犯教室がありました。
 少年補導協助員と西警察署生活安全課少年育成官の方々に来ていただき,DVDを見たりクイズに答えたりして,見知らぬ人に声をかけられたときの対処法などについて学習しました。
 「いかのおすし」を合い言葉に,これから始まる夏休みでも安全に過ごしてもらいたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

学んだことを伝えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 新聞にまとめたことを3年生に発表しました。自分たちが学び,考えてきた平和の大切さを伝えるため,発表の練習に取り組んできました。そしていよいよ本番当日。3年生も4年生の発表を真剣に聞きました。最後に一緒に「折り鶴の飛ぶ日」を歌って平和な雰囲気を部屋いっぱいにつくることができました。

みんなで新聞をつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は6月に平和記念公園に見学に行ったり,おりづる集会で平和記念資料館の方からお話を聞いたりして,平和についてたくさん学び,考える学習を行ってきました。
 7月はこれまでに学習してきたことを班に分かれて模造紙にまとめる活動を行いました。国語の「みんなで新聞をつくろう」の学習で学んだことを生かし,とても見やすく,分かりやすい新聞になるようにどの班もたくさん工夫をして,上手にまとめていました。

天満書道祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月末から天満書道研鑽会の方々に来ていただき,3〜6年生は習字の指導をしていただきました。一画一画の長さや太さ,位置に気を付けて丁寧に書くことを心掛けました。少しずつですが,次第に変わっていく自分の字に気付きました。今後もこの取組で身に付けた「しせい」「こころ」を大事にして何事にも集中してほしいです。

たてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月19日(金)にたてわり班活動がありました。来週に行われるおりづる集会に向けて,班のみんなでおりづるを折りました。折り方を教えたり声をかけたりしながら一つ一つ心を込めてつるを折りました。

プラタナス〜平和の願いをこめて〜

画像1 画像1
戦後70周年を迎えた天満小学校,その意味を考えながら組み体操に臨みました。まず当時の天満小学校の子どもの様子を自由に表現しました。そして,原爆の被害から立ち上がろうとする広島やそこに生きる人々を一人から二人,三人技で表現しました。最後に70年前から現在までを見続けくれているプラタナスの木,それを全員で協力して表しました。
演技を通して平和の大切さを伝えようと頑張る5・6年生の姿が見られました。

きらきら きらり☆ 〜にこにこいっぱい てんまっこ〜

 1・2年生は,楽しくかわいらしく踊ることができました。難しい振り付けも,繰り返し練習をしてばっちり覚えました。会場からは,たくさんの「かわいい」という声援をいただきました。
画像1 画像1

ソーラン節

画像1 画像1
 平成27年度の運動会,3・4年生はソーラン節に挑戦しました。グループで声をかけ合ってお互いに見合ったり,練習をしたりする中で「腰を落とす」「声を出す」「動きのメリハリ」というポイントを大事にしてきました。お家や休憩中などにも時間を見つけて,本番まで練習に励みました。
 「最後までがんばり抜く運動会」というテーマのもと,心を一つにして迫力のある演技ができました。


たてわり班遠足(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 しっかり遊んだ後は,楽しみにしていた昼食の時間です。たてわり班でお弁当を食べました。おいしそうに弁当を食べている子どもたちの笑顔が印象的でした。

たてわり班遠足(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中央公園に着いてから,まず各学年で遊びました。その後,たてわり班で集まって遊びました。みんなで楽しい時間を過ごすことができました。学年も,たてわり班も仲を深めることができ,とてもいい時間を過ごすことができました。

たてわり班遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/28(火)に中央公園に遠足に行きました。学校で出発式をした後,たてわり班で行きました。5,6年生が低学年を上手にリードしてくれたので,無事に行き帰りできました。

1年生の歌声

画像1 画像1
 1年生の音楽科の授業の様子です。一生懸命校歌を覚えています。1年生の大きくてかわいい歌声が校舎に響いています。

5年生の道徳

画像1 画像1
 道徳の時間に「一秒の言葉」の学習をしました。短い言葉が時に「花束」にも「ナイフ」にもなることを学びました。言葉の重みを感じ,大切に使えるようになってほしいと思います。

1年生の給食の手伝い

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食の準備を6年生がしています。手際よく準備ができる6年生。その姿を憧れと感謝の気持ちで見つめている1年生。とても微笑ましい光景です。

初めてのたてわり班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/22(水)の3校時に,今年度初めてのたてわり班活動がありました。1年生を迎えて,新しいたてわり班が始まりました。5・6年生を中心に,自己紹介をしたり,ゲームをしたりして仲を深めました。来週の遠足の計画も立てました。これから,たてわり班でしっかり関わって絆を深めていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269