最新更新日:2024/09/28
本日:count up18
昨日:51
総数:149537
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

宿泊体験学習その7

最後の夜はキャンドルサービスです。レクをしたり、各班の出し物を披露しました。劇やクイズで盛り上がりました。最後に三上先生が手品を見せてくださいました。種明かしをしてくださいました。
この研修で得た生活のルールや友情を学校に帰っても生かして生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊体験学習その6

もうひとつの研修はカプラというものでした。積み木のような変哲もない木切れですが、積み上げるといろいろな形に組むことができます。
初めは高いタワーを立てて班ごとに競いました。一生懸命積み上げたのにバランスを崩すとあっという間に崩れてしまいました。
ナイアガラの滝は積み上げた後に崩すときれいに崩れました。ばらばらと崩れる様子はとてもきれいでした。
最後は、自分の想像力を働かせていろいろなものを創ってみました。つなげると町のようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊体験学習その5

カッターで沖に出ると手にまめができたりだんだん櫂が重くなってきますが、最後まで気を抜くわけにはいきません。
最後は櫂をまっすぐに立てて入港しますがとてもきれいに見えました。
きつい訓練でしたがみんなで力を出し合って遠くまで行くことができました。
「全力を出す」「協力する」この二つのことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊体験学習その4

研修のメインはなんといってもカッター訓練です。教官の厳しい中にも温かい指導に従ってすぐに上手に漕げるようになりました。みんなで力を合わせると大きなカッターが面白いように進みます。出発地点がどんどん小さくなっていきます。みんなの「ソーレ」という掛け声がしっかり聞こえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊体験学習その3

朝と夕方はつどいの広場で集いがあります。各団体に役割が分担されています。旗係や司会を担当しました。また、各団体ごとのあいさつもあります。どの係も立派にやりきりました。
夜は海ホタルを採集しに行きました。暗い夜の海から取れた海ホタルが幻想的な青光りを放っていました。手につけてみる生徒もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊体験学習その2

開校式を行い、所員の方から説明を受けました。みんなが気持ちよく過ごせるように施設での生活について教えていただきました。
午後からは、ドッジビーをいうフリスビーを使ったドッジボールのようなゲームをしました。武道館が熱気であふれます。近くにいてもボールとは違うので思うように当てることができません。予定時間いっぱい楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年宿泊体験学習  9月3日(木)〜5日(土)

1年生は2泊3日の宿泊体験学習で江田島青少年交流の家に行きました。
学年スローガンは「みんなで協力して助け合おう」でした。あいさつをしっかりし、時間をも守って行動することで、集団としてステップアップすることを目標に行きました。
学校で出発式を行い、バスに乗り込みレク係を中心にレクをしながら楽しく江田島までいきました。
この研修のメイン行事といえるカッターの前で記念写真を撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校 9月1日(火)

本日は大雨警報が出ているため、臨時休校となりました。午前6時30分ごろには湯来南学区にも避難準備情報が発令されました。川の増水等には十分気をつけてください。

夏休み明けの学校朝会 8月27日(木)

長い夏休みが終わり、前期の後半がスタートしました。
全員が出席ではありませんでしたが、登校した生徒たちは元気に遅れずに整列しました。
9月から12月はどの学年もいろいろな行事があるので充実した日々を過ごしましょうと学校長から話がありました。
また、夏休み中にあった事件から、夜の外出についての注意がありました。夜だけではなく、昼間でも被害に遭わないために普段から意識しておかないといけませんね。
引き続いて、このたび学校をお辞めになることになった、事務の正木史子先生のお別れの式を行いました。学校長のお別れの言葉に続き、生徒代表のお別れの言葉と花束贈呈を行いました。最後は正木先生からご挨拶がありました。
その後、前日まで行われていた市総体の表彰を行いました。入賞した6名の3年陸上部員は9月26日・27日に行われる県総体に出場します。健闘を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部市総体3

県総体や市駅伝大会が残っています。最後まで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部市総体2

二日間にわたりよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部市総合体育大会 8月24日・26日

陸上の市総合体育大会がエディオンスタジアム広島で行われました。台風の接近に伴い日程変更があったり、プログラムの変更があったりして大変でしたが、選手諸君は日頃の練習の成果を出してくれました。
男子は少ない部員数にもかかわらず高学年男子の部で4位入賞を果たしました。
高学年女子1500m 第1位 平岡 美帆さん(大会新記録)
高学年男子棒高跳   第1位 小田原龍生くん 第4位 大塚 翼くん
高学年男子四種競技  第3位 平田 輝くん 第6位 西川忠輔くん
高学年男子110mH 第4位 中村凜太郎くん 第6位 西川忠輔くん
高学年男子砲丸投げ  第6位 平田 輝くん
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい美化活動その2 8月23日(日)

校舎周りやグランドだけでなくトイレや図書の整理などをした人もいました。大人の方が草刈りや草むしりをするととってもきれいになります。さすがです。
生徒会の人たちが準備や片付けを頑張ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい美化活動その1 8月23日(日)

生徒が保護者、地域の皆様と一緒に学校を美しくするために美化活動を行いました。
暑い中、たくさんの方にご協力いただきありがとうございました。
生徒も一生懸命頑張りました。
地域の方からも、みんな頑張っていましたねと声をかけていただきました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部全国大会出場

8月18日〜21日に札幌で行われた陸上の全国大会。3年生の平岡美帆さんが女子1500mに出場しました。
予選の各組で上位2位までが決勝に出られますが、残念ながら平岡さんは3位で決勝進出はなりませんでした。
しかし、大舞台で自己ベストを1分近く縮めるタイムを出すことができたのは、日頃の練習への取り組む姿勢の表れだと思います。よく頑張ってくれました。
 応援いただいた皆様に心よりお礼申し上げます。
 
画像1 画像1

陸上部中国大会出場 8月8日(土)

鳥取県で開催された中国大会に参加した平岡美帆さんは、女子1500mに出場し、5位入賞を果たしました。北海道で行われる全国大会でも頑張ってください。

吹奏楽部湯来まつむら夏祭り出演 8月8日(土)

福祉体験や職場体験でお世話になっている「湯来まつむら」の夏祭りに吹奏楽部が出演しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 8月6日(木)

被爆70年を迎えたこの日、体育館で平和集会を行いました。8時15分に黙祷を行い、その後、学校長より平和の大切さについて話がありました。今、広島に原爆が投下された日付や時間を答えられない子供が増えていること、被爆体験を語れる方が減っていることなど、
被爆体験を継承することの大変さを考えさせられました。
次に、生徒会から折り鶴献納の報告がありました。
原爆を風化させることなく語り継いでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和公園折り鶴献納その2 8月4日(火)

折り鶴献納をすませた後、被爆電車に乗り、電車の中で被爆した在日韓国人被爆者の朴南珠さんの証言を聞きました。電車から降りると、テレビ局や新聞社の取材を受けました。
その後、昨年の広島市豪雨災害の被災者に対する募金活動を行って集めた義援金を持って佐伯区役所に、行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和公園折り鶴献納  8月4日(火)

平和学活の時、各クラスで折った折り鶴を、平和公園に献納してきました。70周年の原爆の日を前に多くの方が平和公園に来ていました。中でも外国の方が多いのが目立ちました。佐々木禎子さんをモデルにした「原爆の子の像」の横にある献納場所にはたくさんの折り鶴が納められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 卒業式予行
3/11 卒業式準備
3/12 卒業証書授与式
3/16 代替休業日(卒業式)

学校だより

ほけんだより

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554