最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:55
総数:131560

稲刈り・脱穀をしました!

 春から大事に育ててきたバケツ稲も黄金色に色づき,収穫の時を迎えました。稲を刈るために1週間前から水を抜き,稲刈り開始です!一人一人が刈った稲をフェンスに干しました。
 1週間後,しっかり乾いた稲を教室に持ち帰り,脱穀をしました。社会科で米作りの勉強はしましたが,脱穀の大変さを初めて実際に体験することができました。自分が育てたお米!うれしそうな表情の5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 防災を考える授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月19日(月)
総合的な学習の時間の一環として,「防災を考える授業」を行いました。
五日市高等学校の先生や生徒会の皆さんと一緒に,災害が起きたときにはどこに逃げたらよいか考えることができました。
また,全員が9つのグループに分かれて.各グループに高校生が1〜2名ずつ入り,当日の行動計画について確認したり,名前を覚え合ったりしました。
11月5日(木)には,今回学んだことを生かしながら,実際に防災ピクニックを行います。

1年 サラダでげんき!

画像1 画像1
 1年生にとって初めての観西フェスティバル。
 ドキドキわくわくで本番までの練習を頑張っています。
 1年生は国語科で勉強をした「サラダで元気」の音楽劇をします。
 当日は,83人が力を合わせておいしいサラダを作ります。
 歌って踊ってかわいい1年生!元気いっぱい頑張ります!

2年 スイミー

画像1 画像1 画像2 画像2
観西フェスティバルが近づいてきました。
2年生は,毎日「スイミー」の音楽劇の練習を頑張っています。
赤い魚たち,不思議な海の生き物,マグロ,スイミー。みんなで心を合わせて歌や台詞,動きで表現していきます。
31日の本番が楽しみです!

6年 平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
被爆から70年目を迎えたヒロシマ。
この70年のヒロシマの復興への歩みについて学習しています。
そこには子どもたちが知らなかった出来事や,多くの人々の努力,人と人とのつながりがあったことを知りました。それらのことについて新聞にまとめています。
また,学習したことを観西フェスティバルでも発表します。ぜひ御覧ください。

サクラ学級 フェスティバル準備!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 フェスティバルに向けて着々と準備が進んでいます!

 「サクラマグネット」作りでは,ビーズでマグネットを飾り付けました。初めてグルーガンを使う児童が多く,やけどしないように注意しながら,そ〜っとビーズを乗せていました。

 「サクラクリップ」作りでは,マスキングテープを洗濯ばさみに貼り,その上にボンドで飾りを付けていきました。手順は増えましたが,デザインを考えながら集中して作業に取り組んでいました。

 一生懸命,心を込めて商品を作りました。ぜひ,サクラのお店に足を運んでください。

4年 スナッグゴルフ体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(木)に,スナッグゴルフの寄贈式がありました。倉本昌弘プロを始め,多くの方々がスナッグゴルフを広めるために来てくださいました。しかも,今回で寄贈が50校目ということもあって,新聞社やテレビ局からも来られました。
 ゴルフのクラブを握ったことがない人が多く,どのように持って打っていいのか分かりませんでした。構えやクラブの持ち方など,基本的なことを丁寧に教えてくださいました。ボールを当てて遠くに飛ばす快感を,子どもたちは感じることができました。

スナッグゴルフ・スクールセット贈呈式(2)

写真の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナッグゴルフ・スクールセット贈呈式

 10月15日(木)広島県ジュニアゴルフ振興会より,スナッグゴルフ・スクールセットを一式いただけることとなりました。本校が,記念すべき50校目ということで,プロゴルファーの倉本昌弘様を始め,振興会の皆様,企業の代表の方が来校され,まず贈呈式を行いました。式では,広島市教育委員会学校教育部指導担当部長が,市長に代わって謝辞を述べられ,本校4年生の代表も御礼の言葉を伝えました。
その後,倉本プロ自ら御指導いただき,楽しみにしていた4年生の体験活動が始まりました。また,地域や保護者の皆様も多数参加してくださいました。
スナッグゴルフは,親指に貼ったシールと同じ色の模様を頼りにすればグリップの握り方が分かる仕組になっています。また,指導者の先生方による丁寧な指導のおかげで,パットからフルショットまで基本のスイングを楽しむことができました。
 当日夕方のニュースや,翌日の新聞でも取り上げられ,話題となっています。今後は,教員研修を経て,いろいろな活動場面で活用していきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月の生活目標は「自分から大きな声であいさつしよう」でした。しかし,十分達成できたとは言えないという反省から,計画委員会が自主的に「あいさつ運動」をすることにしました。
 10月13日(火)〜16日(金)の毎朝7:50〜8:10,児童玄関の廊下で声を掛けました。元気なあいさつをした人には,シールを渡し,教室にあるシートに貼ってもらいました。期間中,経過を給食放送でお知らせしたので,益々元気なあいさつをする人が増えました。
 運動は終了しましたが,引き続き「元気よく」「笑顔で」「自分から」「友達,先生,学校に来られたお客様など誰にでも」をスローガンに,今後も取り組んでいきます。

後期始業式

画像1 画像1
 10月13日(月),後期始業式を行いました。前期終業式から数日後ではありますが,「あゆみ」をもらって自分の頑張りや伸びたことを確認した子どもたちは,顔つきも引き締まって見えました。後期も,自分なりの目標をもって取り組もうとする子どもたちを,しっかり支えていきます。
 前期後半より,朝会や儀式では,担任の先生が子どもたちの前に立つようにしています。子どもたちと目を合わせながら校長先生の話を聞き,校歌を歌うことで,厳粛な空気が生まれます。
 この日も,教室に戻るまでほとんどの児童が黙って行動することができました。


9月号

9月号です。9月号

7月号

7月号です。7月号

6月号

6月号です。6月号

5月号

5月号です。5月号

4月号

4月号です。4月号

10月号

10月号です。10月号

生活科〜野さいを そだてよう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は,生活科で野菜を育てています。
ミニトマト,キュウリ,トウモロコシ,ズッキーニ,オクラ,落花生,さつまいものお世話をしています。
たくさんお水をあげて,肥料をあげて…収穫の時期がやってきました。
「真っ赤なトマトができたよ!」
「みんなで育てたから,キュウリおいしいね。」と,嬉しそうな声が聞こえてきます。
これからの収穫も,楽しみです。

折り鶴集会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月7日(火)の1時間目におりづる集会を行いました。
体育館に集まり,佐々木貞子さんの話を聞いた後,縦割り班毎に円くなって折り鶴を折りました。
「こっち,おいで。」
「まずね,三角に折るんよ。」
「どこが分からん?」
特に1年生の様子を気遣いながら,分からない子どもには,そばにいって優しく教えていました。

感嘆符 元気よく伸びてきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は,総合的な学習の時間に,バケツで「米づくり」に挑戦をしています。私たち日本人が普段主食としている米は,どのようにつくられているかを体験を通して学びます。ほとんどの子どもたちにとって初めての体験です。友だちと協力しながら意欲的に取り組んでいます。この活動から,米づくりの大変さを味わって,作っている方々への感謝の気持ちを持ってほしいと思います。秋には,おいしいお米がとれますように。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五日市観音西小学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目877
TEL:082-921-1171