![]()  | 
最新更新日:2025/10/27 | 
| 
本日: 昨日:26 総数:158252  | 
3年生にアドバイス
 3年生は今,総合の学習で平和について学んだことを模造紙にまとめ発表をするという学習を行っています。23日(金)は4年生が,発表のコツをアドバイスしに行きました。これまで自分たちが学んできた経験を基に,話すときの姿勢や,声の出し方,練習のときに何を意識したらいいかなどを伝えました。3年生の発表を見ながら去年の自分たちのことを振り返ったり,改めて自分たちの成長を実感したりする活動となりました。 
 
	 
	 
	 
3・4年生PTC活動 
	 
	 
	 
修学旅行 
	 
	 
	 
	 
	 
保育園訪問 
	 
	 
	 
	 
	 
前期終業式
 10月9日(金)に前期終業式がありました。全学年が式の開始5分前に静かに集まり,服装や気持ちを整え,落ち着いた雰囲気で終業式が始まりました。校長先生の話を聞いたり,児童を代表して4人の子が前期を振り返っての作文を発表したりしました。4月からこれまでの自分を振り返ることができたでしょうか。来週から校旗が始まります。気持ちを新たに子どもたちがさらに伸びていって欲しいと思います。 
 
	 
	 
	 
	 
	 
保育園訪問に向けて 
	 
	 
	 
人権教室
 9月29日(火)に,人権擁護委員の方が来ていただき,4年生と人権教室がありました。実際にあったお話を交えて,「自分がされて嫌なことは相手にしない」という大切なことを改めて教えていただきました。この日に学んだことをこれからの普段の生活に生かしていって欲しいと思います。 
 
	 
	 
	 
ドッジボール大会
 9月28日(月)のロング昼休憩の時間に,ドッジボール大会が行われました。ドッジボールを通して,各クラスや学年を越えた仲を深めることを目的に健康委員会が司会進行やルール説明,コートの準備などを自分たちで計画して行いました。先生チームも参加し,とても盛り上がりました。 
 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立天満小学校 
住所:広島県広島市西区天満町1-27 TEL:082-232-6269  |