最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:45
総数:134855
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

わくわくプレイタイム “長なわ”

 12月10日(水), 大休憩のわくわくプレイタイムで, 学年ごとに“長なわ”に挑戦しました。入るタイミングが分かってきた1年生, 間をあけずに連続して跳んでいく高学年, それぞれの目標をもって取り組んでいました。運動場に, いつの間にか学年ごとの輪ができ, 回数を数える声が盛り上がってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

小避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月4日(金), 大休憩に小避難訓練を行いました。運動場にいても, 校舎内にいても, 安全に避難することができるようになるためです。どこでも, どんなときでも, 自分で判断して行動できるようになることを目指しています。

アートクラブ “アロマキャンドル”

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月3日(木), クラブ活動を行いました。アートクラブは, 山陽女学園の先生の出前授業で“アロマキャンドルづくり”をしました。クレヨンを削って色をつけ, プリンのカップの中に色とりどりのキャンドルができていました。自分のだけでなく, 家族へのプレゼント用を作ることもできました。

学校朝会(12月)“命を大切に”

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は, 「命の大切さ」について話をします。実は学校にこんな手紙が届いているので皆さんに紹介します。

〜 今から10年前の11月22日, 皆さんが生まれた頃や生まれる前の話になりますが, 当時, 広島市の小学校1年生だった「木下あいり」さんという友だちが下校中に命を奪われるという, 悲しい事件が起きました。広島市の全ての人々が大変悲しみ, 二度とこのような事件が起きてはならないと決意しました。 
   〜( 略 )〜
 そうした悲しい事件が二度と起きないように, 広島市の子どもたちは, お父さんやお母さん, とてもたくさんの地域の方々, 学校の先生方に, 日々大切に見守られながら, 安全に気をつけて学校に通っています。登下校の際には, 皆さんの命を守るために見守り活動を続けておられる方に「ありがとう」の気持ちをもって, 心をこめて挨拶をしましょう。
 また, 皆さんには, 学校生活をもっと楽しむことができるように, 友だちともっと遊ぶことができるように, 「自分の命を守る」学習にしっかりと取り組み, 楽しい学校生活を過ごし, 将来の素晴らしい夢に向かって進んでほしいと思います。 〜 

                   平成27年11月20日 広島市教育長 尾形完治

      <手紙の紹介の後 黙祷を行いました>

学習発表会<おおぞら学級>

 6年生と一緒に, 大好きな“ラーメン体操”を踊りました。ドキドキして恥ずかしかったけど, 6年生の仲間とともに踊れたことがとてもうれしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<6年>

6年間この仲間とともに成長してきました。ともに泣いたり,笑ったり,けんかしたり・・・。今となっては懐かしい思い出です。合唱“君の笑顔が好きだから”は,6年1組ひとりひとりの笑顔を思い浮かべながら歌います。合奏“エトピリカ”は,運動会の組体操の曲です。“情熱大陸”とともに,6年1組全員であつい合奏をしました。創立15周年の最高学年の姿を見てください!!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<5年>

5年生の学年だよりの題名は“銀河”です。ひとりひとりのよさがきらきらと輝き,銀河のように輝きを放つ学年になるようにと願いを込めて名付けています。合奏“RYUSE”も合唱“COSMOS”も,広い宇宙で輝く星をイメージした曲です。どちらも元気いっぱいの5年生にぴったりの曲です。合奏はのりのりで,合唱はしっとりと広がる宇宙のイメージで発表しました。 
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習発表会<4年>

 音楽劇「おそすぎないうちに」
            〜ぼくらの地球を守れ!!〜

 わたしたちのくらしは,たくさんの便利なものであふれています。そんな人間界をじっと見続けていた魔界の魔物たちが,地球を征服しようと,ついに動き出します。4年生は社会科や総合的な学習の時間で,ごみの処理の問題や環境のための工夫を学習してきました。わたしたちができること,本当の豊かさとは何かを考えながら,魔界に立ち向かい,地球を守ろうとする様子を音楽劇にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<3年>

 3年生になりリコーダーの学習がスタートしました。4月から練習を繰り返し, 演奏できる音が少しずつ増えてきました。学習発表会では, 習った音を全て使って, 初めての長い曲に挑戦しました。合唱「かいじゅうのバラード」では, 「今よりももっと前に進もう。」「もっと成長しよう。」そんな前向きな気持ちを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<2年>

 音読劇「名前を見てちょうだい」と合唱「ビューティフルネーム」に挑戦しました。「名前」は一人ずつに一つだけの大切なものです。そんな気持ちを込めてがんばりました。練習では, 一人一人が工夫したせりふを同じグループのみんなで, そっくり真似をして応援するように繰り返して練習しました。一人一人が書いた大切な名前も見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会<1年>

 小学生になって初めての学習発表会, ドキドキしながら並びました。音読劇「おとうとねずみチロ」は, 国語科で学習したとてもかわいいお話で, みんな大好きです。チロのように大きな声で体育館に“こだま”するようにがんばりました。合唱「うちゅうじんにあえたら」はとても楽しくて, 宇宙へとんでいきたくなる気持ちで歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校説明会

画像1 画像1
 11月29日(日), 参観授業の後「学校説明会」を行い, 本校の取り組みについてお知らせしました。今年度は, 読書指導, 生活目標, 給食の完食への取り組みの様子と, 10月30日に行われた社会科全国大会の報告をさせていただきました。寒い中, 体育館にお集まりいただき, 保護者の皆様や地域の皆様に感謝しております。

出前授業 “黄金の針”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月24日(火), 6年生の理科の時間にチューリップ(株)の方が来てくださり, 針の「めっき実験」を行いました。鉄の針を緑の液体に浸けると, 銀色の針になりました。銀めっきされると, 針は錆びにくく, 布に刺しやすくなりました。さらに実験をすすめると, 針は金色になりました。ものづくりの工夫と実験の楽しさを味わわせていただきました。

全校合唱, 楽しみに!

画像1 画像1
 今週の日曜日, 29日は学習発表会です。各学年の発表の他に, 今年度は全校合唱を披露する予定です。10月30日の研究大会で全国からのお客様に聴いていただいた歌声, 今回はおうちの方や地域の方にも聴いてもらおうと, 子ども達は張り切って練習しています。学習発表会, ぜひお越しください。

木工制作 “糸のこを使って”

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(水)図画工作科の時間です。好きなキャラクターを描いて,お気に入りのホワイトボードの制作に取りかかっています。電動糸のこを使うのは初めて(…なんだかやったことあるなぁ…ミシンだ!動きがよく似てる!)なので,最初は恐る恐る慎重に始めていましたが,慣れてくると,細かいところも切り取ろうと,ぎりぎりの所まで切っていました。こちらも,エプロンと同様に,完成が楽しみです。

昔話出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(木), ストーリーテリングの会の方に来ていただきました。ろうそくに灯りがともるとお話のはじまりです。子ども達は, 語られる言葉に集中し, お話の世界に引き込まれていっていました。もっと聞きたいなあと思っている間に終わりました。

ありがとうございました

画像1 画像1
修学旅行が終わりました。全員元気に帰りました。保護者の方、お世話になった皆さん、ありがとうございました。日頃、学校で当たり前にしている、挨拶をする、時間を守る、手洗いうがいをする、完食する、誰とでも仲良く行動することができました。これからも、当たり前を積み重ねていきます。ありがとうございました。

予定通りです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予定通り帰校です。みんな元気です。

ソフトクリーム食べて、広島へ帰ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
サービスエリアといえば、ソフトクリームです。7つの味から選びました。これで、すべての活動が終わり広島に向かでいます。

お仕事紹介3

画像1 画像1 画像2 画像2
お仕事紹介パート3です。寿司職人です。ここでは、寿司を握りました。ソーセージ工房では、ソーセージを作りました。どちらも美味しかったです。もちろん、ランチもしっかり食べました。今、楽しく充実したキッザニアを出発しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541