最新更新日:2024/06/10
本日:count up140
昨日:72
総数:592637
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(3年生) 2

静まりかえった教室で、自分で決めた方形を作っていきます。さて、いくつできたかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生の教室では、算数の授業で「しきつめ」の学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 3

すてきな作品が出来上がりつつあります。完成した「さくひんぶくろ」には、たくさんの思い出が入ることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

大きな作品袋に彩色豊かに伸び伸びと描いていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

おとなりのクラスでは、図工の授業で「さくひんぶくろ」を制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 3

さて、この1年間でどんなことが心に残ったでしょうか。自分の思いを言葉で上手に表現できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 2

この1年間で国語の力もずいぶん伸びました。ていねいな字で作文を書くことができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(1年生) 1

1年生が国語の授業で「おもいでブックをつくろう」の学習をしています。1年間の行事などをふりかえって、1番印象に残っていることを作文に書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(2年生) 2

「さくひんぶくろ」には、のびのびと子どもらしい絵が描かれていきます。1年間の作品を入れて持ち帰り、思い出として大切にとっておいてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(2年生) 1

2年生が図工の授業で「さくひんぶくろ」を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(1年生) 2

友だちとプリントを交換して、お互いに「いいところ」を書いてあげます。友だちの「いいところ」はたくさん見つかったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学活の授業(1年生) 1

1年生が学活の時間に友だちの「いいとこ見つけ」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(1年生)

図書ボランティアの方が、本年度最後の読み聞かせに来てくださっています。子どもたちは、読み聞かせの時間をとても楽しみにしてきました。お話の世界に誘ってくださったボランティアの皆様に感謝いたします。
画像1 画像1

めざましタイム 5

あや跳び、交差跳び、二重跳び、はやぶさ・・・、子どもたち一人一人がいろいろな技に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 4

最後は3分間のチャレンジタイム。自分で目標を決めて練習に取り組みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 3

続いて30秒間の後ろ跳び・・・。すこし難度が上がります。上手に跳べたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

はじめにアップとして、30秒間の前跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

先月でランニングタイムを終わり、今月からめざましタイムとなりました。全校児童で短縄を使って縄跳び運動をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生) 2

小学校の思い出を刻んだ作品として、いつまでも大切にしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(6年生) 1

6年生が図工の授業で卒業制作に取り組んでいます。水彩絵の具ですが、鮮やかな彩色ができています。十分乾燥させて、ニス塗りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 諸費再振替日 登校指導
3/10 卒業式予行
3/15 6年エプロン回収

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401