最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:256
総数:1513006

1年生の授業 4月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・英語「カードを並び替えて単語をたくさんつくろう」


 ・数学「絶対値とは」


 ・社会「すごろくで世界を探検」

1年生の授業 4月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ・理科「アブラナの観察」

 ・社会「地球儀と世界地図を比べてみよう」

 ・国語「詩をつくろう」

授業の様子 4月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  1年生の体育では集団行動。

   お互いに声をかけ合いながら。
  
   指先まで揃えます。


  2年生の技術では金属の性質について学んでいます。

   金属を叩くと…


眼科検診2・3年生 4月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は2・3年生が眼科検診を行いました。

 さすが先輩。整然と整列できています。


生徒総会議案書討議 4月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 生徒総会にむけてクラス討議

 大塚中をよりよくするために活発な意見が飛び交います


部活動体験入部 4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 何部に入ろうか迷い中…

 どの部活も先輩が優しく教えてくれています。


8年目が始まりました

画像1 画像1
ようこそ広島市立大塚中学校のホームページにお越しくださいました。
本校は、広島市の北西部に広がる丘陵地に「住み」「働き」「学び」「憩う」という複合機能を備えた新たな都市拠点として開発された西風新都の中に、平成20年4月に伴中学校から分離開校した中学校です。
 都と太宰府を結ぶ大動脈、古代山陽道の伴部駅として栄えたこの地は、現在では山陽自動車道の五日市ICや広島西風新都IC、アストラムラインなど交通の要所としての機能を受け継いでいます。また、広島高速4号線の開通により広島市中心部から車で15分という立地から人口も年々増えている地域です。
 
 本校は校訓「ともに高め合う 心豊かな 実行の人」のもと「ともに高め合う生徒」「心豊かな生徒」「実行力のある生徒」の育成をを学校教育目標とし、全教職員が日々研鑽し、組織的、機能的に教育研究、教育実践を行ていく所存です。また、生徒の育成については学校教育はもとより、家庭や地域との連携・協力が何より大切だと考えています。地域に根ざし、地域に開かれた魅力ある学校づくり目指して、教職員一丸となって取り組みを進めてまいります。どうぞよろしくお願いします。

                            校長  北崎 俊司


学級目標制作  4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日の学活で決まった学級目標を

 仲間と協同して制作していきます。


 「この部分とこの部分がつながるから・・・」

 「もっと太い方がいいんじゃない?」


 クラスの団結を深める第一歩です。

全校朝会 4月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の全校朝会では、和太鼓部の表彰と

 前期委員の任命式を行いました。


 各自責任を持って取り組んでください。

授業の様子 4月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 3年生ともなると笑顔がこぼれます


 数学は少人数授業  習熟度に合わせて学習


 体育は体力テスト  去年よりも跳べたかな


授業の様子 4月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も本格的に授業が始まりました

 まだまだ緊張の様子…


 音楽では先生が楽器を演奏しての自己紹介


身体測定 4月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 大きくなったかな?


 1年生も黙動ができるようになってきました。

全校集会  4月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2


  きまりを守る

  大塚中の生徒として


  900人の大塚互礼

揃える 4月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2

  かかとを揃える

  雑巾の四隅を揃える


  一日のスタート  心が揃う


春休み課題

画像1 画像1

  春休みの宿題の山

  生徒の頑張りが見える風景です


給食指導 4月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  去年に引き続き、3年生が1年生に

  配膳の仕方を指導してくれます。


  頼もしい姿です。


清掃指導 4月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 掃除の仕方も3年生が指導します。


 「黙目清掃」

 黙っていても 真剣にやれば伝わる その姿


1年生教科書配布 4月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

  一段階進んだ中学校の教科書

  厚さも内容も小学校とは違います

春休み課題テスト 4月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2

 2・3年生は休み明けテスト

 3年生は受験生。気持ちも自然に高まります。

部活動紹介 4月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 部活発足会は4月20日(月)です。


 1年生はそれまで体験入部。

 3年間打ち込むものを見つけよう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022