最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:256
総数:1513011

学力診断テスト1日目 5月19日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 3年生は学力診断テストを行っています。


 進路を見据えて第一歩


生徒総会 5月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 900人の会議

 みんなで創りあげる8年目


生徒総会 5月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 提案する

   質問する

     答弁する


生徒総会 5月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 1人1人が生徒会会員

 責任を持って参加する

生徒総会 5月15日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 それぞれの役割を果たす


 

大塚1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 連合文化祭に向けて練習中

 少しずつリズムもとれてきました。

教育相談

画像1 画像1 画像2 画像2

 放課後それぞれの教室にて...

 

年間行事予定

画像1 画像1

 <swa:ContentLink type="doc" item="17217">年間行事予定</swa:ContentLink>をアップしました。

 
 あいさつ運動の予定も載せていますのでご確認ください。

 月毎の詳細は学校だよりでお知らせします。

授業参観 5月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の参観日

 話し合いや発表などよく頑張っていました。

 「たくさんのお母さんに見られて緊張した」
 「緊張して1回しか発表できなかったけど、頑張った」
 「見られてないときも、この調子で頑張りたい」
        〜生徒のデイリーノートより〜

授業参観 5月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 『考える』

 なぜだろう?どうしてだろう?


 予想を立てることが大事です

授業参観 5月14日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 訊く...

  伝える...


学級目標(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 3年1組「1Derful Days」

 3年2組「SUNNY 上を向く向日葵のように」

 3年3組「3組おこすぞレボリューション」

学級目標(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
 クラス全員で力を合わせ製作します。

 1年1組「えがおNo.1」

 1年2組「団結 ともに挑戦」

 1年3組「な か ま」

第1回 PTA理事会 5月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度初めてのPTA理事会が行われました。

 新PTA会長の挨拶の後、

 5月の行事予定と各専門部(学年部・広報部・教養部・体育厚生部)の

 取り組み内容を確認しました。

 

授業の様子 5月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2

 直列と並列ではどのように
 
 電流や電圧の大きさが変わるかな?


 「ここにつないだ時はどの目盛りを読むの!?」

黙目清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 集中して...

    丁寧に...
 
      細かな所まで...

学年朝会(1年生) 5月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 野外活動にむけて、完成した学級目標を

 朝会で発表しました。

 クラスで協力して取り組んでいこう!

雨ニモ負ケズ 5月12日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 台風接近の中、元気な声で始まります。

 「おはようございます!!」


 台風接近時の対応はこちらから

第17回国際書道文化交流展

画像1 画像1

 準大賞(中国大使館賞)に池田穂香さん
 
 特選に井上翔司くんが入選しました。

 おめでとう!!

アルボラ 5月11日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

 今年度2回目のアルボラ。

 今回は2931缶集まりました。

 ご協力ありがとうございました。

 3台目の車いす購入にむけて頑張ります!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022