最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:256
総数:1513006

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 期末試験も終わり、続々と返却されています。

 点数に一喜一憂することなく、
 
「なぜ間違えたのか」「どうやったら解けるのか」を考えましょう。

 解けた問題も、解けなかった問題も

 もう一度解き直し、理解を深めてください。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 理科「水溶液の性質」

 電流を流して赤に変わると?青だと?

 

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生 「技術」ラジオ製作

 完成間近。音が聞こえてくる日も近い!

2年生 マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 礼は会釈15、敬礼30°、最敬礼45°

 指先まで伸ばす。

   女子は左手を前に重ねて…


2年生 マナー講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 職場体験を来月に控え、

 広島市立広島商業高等学校の 松下美智乃先生 をお迎えしました。

 大事なことは忘れないようにメモを。

 手の位置、足の開き方――自然に出来るように。

1年生 学年朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 冬服への移行期間――

 学年執行部が「中学生らしい着こなし」を呼びかけます

 後期からは完全冬服になります。

第5回 PTA理事会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月の活動報告と10・11月の活動予定。

 各行事でのパトロールの参加ありがとうございました。

 日赤の方が来られ、献血の案内がありました。

こころ団地祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3曲を熱演――

   1年生も活躍しました。

こころ団地祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西風太鼓 ざざん座

   迫力のある演奏です―

こころ団地祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4曲を演奏―

   ソロも決まりました!

こころ団地祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋だ−!

   祭りだ−!

     吹奏楽だ−!

反射

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生「理科」〜刺激の伝わり方〜

 ヒトの神経の伝達速度

 19人伝わるのに3.6秒――ということは?

スピーチコンテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級スピーチコンテスト

 全員が学級で自分のことを語ります。

 全員が仲間を審査します。

秋晴れ

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の雨と打って変わって、秋晴れの今日。

 2年生の体育ではソフトボールをやっていました。

 まだまだ練習が必要ですが、お互い声を出し合い

 ひとつひとつ確認していました。

クリボラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今回は1-5、2-5、3-5の割り当てでした。

 クラスの半分以上が参加してくれました。

 たくさんの参加ありがとう。

部活再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末試験も終わり、部活動も再開しました。

 新人戦に向けて活気に溢れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022