最新更新日:2024/06/06
本日:count up4
昨日:256
総数:1513010

華やかになりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 業務の大野先生により

 二階のテラスが花壇に生まれ変わりました。

中間試験 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後まで何度も見直し

 全力を尽くす

第1回下校パトロール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 試験の初日はPTAの下校パトロールでした。

 多くの保護者の方が学区7カ所に分かれて見守りに参加されました。

 ありがとうございました。


前期中間試験 一日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合図と共に

 一斉に鉛筆の走る音

 日頃の積み重ねが表れる瞬間

選手権 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【硬式テニス部】
  男子は第1シードの修道と2回戦で当たり、2−3と惜敗でした。

  女子はみごと優勝し大会7連覇を達成しました。

選手権 市大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【卓球部】
 男子団体ベスト8で県大会出場を決めました。

 おめでとう!

 試合の合間も中間試験の勉強中。

中間試験を控えて

画像1 画像1
 いよいよ来週は中間試験です。この土日の学習がひとつの山になりそうですね。みなさんはどのように勉強をしていますか?大塚中学校の卒業生で、とにかく書き尽くすという勉強法を実践した人がいます。1年間で数十本のボールペンを使い切るほど努力を重ね、見事第一志望の高校へ合格しました。彼は知識だけでなく、自信も身につけることができたでしょう。

みなさんも目標に向けて頑張ってください!

授業の様子 6月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生 国語「記者会見型スピーチ」

 自分の魅力を伝えよう

 内容は?声の大きさは?話す速さは?

授業の様子 6月12日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生 国語「書写」

 道具を整え、気持ちを整え、書き表す

「基礎・基本」定着状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生

 先日は 国 数 理 英 の4教科

 本日は 英語の実技検査 1対1で行いました。



歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館で一斉に歯科検診です。

学年ごとに整然とできました。

歯科検診の前には歯磨き…。いつもできるといいですね。


中間試験に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 初めての中間試験にむけて

 3年生から1年生へ勉強のアドバイス。

 これで試験対策もバッチリ!

第2回 PTA理事会 6月9日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月の活動報告とこれからの行事予定

 6月16日は第1回の下校パトロールがあります。

 たくさんの参加お待ちしております。

生徒朝会 6月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 野外活動の報告がありました。

 集団行動訓練、登山、キャンプファイヤー、カプラなど
 たくさんの取り組みの中から、班やクラスで協力して
 1つのことをやり遂げる大切さを学びました。
 今後の学校生活でもみんなで協力して乗り越えていきたいと思います。

生徒朝会 6月8日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 【表彰】野球部 市大会 準優勝!
     卓球部 女子個人 区大会2位
  次の大会も上位目指して頑張れ!!


  生徒会からはアルボラ・クリボラの報告がありました。
  今回もたくさん参加してくれました。
  次回もよろしくお願いいたします。

お知らせ

画像1 画像1
 学校だより(西風6月号)GOGOほけん室(6月号)

 学校体育施設開放事業(6月分)をアップしました。ご確認ください。

 梅雨入りし、不安定な天候が続きます。

 傘の準備や熱中症対策を忘れずに。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022