最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:117
総数:418006
暑い日が続きます。水筒、タオル、帽子、日傘などを準備して熱中症対策をしましょう。

挨拶運動のぼり

挨拶運動の幟を立てています。ふれあい推進協議会が主催し、学区内の小中学校の生徒が標語を書き、それを審査した結果、上安小の児童作品「あいさつは、ひとの心を 開けるかぎ」に決定し、幟にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動2

グランンドでは、野球部が練習を始めました。ウオーミングアップの後、キャッチボールをやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動1

平成28年、部活動がスタートし、本日午前中にバスケット部が練習していました。最初は、ランニングからでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

明けましておめでとうございます

 あけまして、おめでとうございます。保護者、地域の皆様、本年度もご支援よろしくお願いいたします。玄関に、鏡餅と正月飾りが飾られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

進路指導1

3年生対象に、高校進学へ向けて受験手続きの指導を行いました。願書の書き方、試験への心構えなど話をしました。
画像1 画像1

全校集会

平成27年、最後の全校集会が行われました。各委員長より、委員会への協力ありがとうございましたと感謝の言葉が述べられました。そして、平成28年1月からは、新執行部で全校集会が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月の授業

平成27年、最後の授業の様子です。1月からも、落ち着いた授業が展開され、学力が定着するように工夫していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

保育実習3年4組

3年4組の保育実習の様子です。ゲームを作製して、子供達と一緒に遊んでいます。園長さんより、「園児が、別れがたく、ずっと、ずっと(さようなら 〜また来てね〜 )とテラスで集まって手を振っていましたと知らせてくれました。本当に、お世話になり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生の英語の授業の様子です。人物紹介を英文で書く練習をしています。
画像1 画像1

掲示物

保健室前の廊下に睡眠に関する掲示物があります。少し、足を止めて、見てもらえませんか?睡眠の大切さがわかるはずです。
画像1 画像1

三者懇談3

三者懇談の最終日です。冬休みに向けて、まだ少しありますが、平成28年がいいスタートが切れるように、振り返りをしっかりやりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

美術部掃除の様子

本年度、掃除を一生懸命にしようと生徒に呼びかけています。先日、校内を回ってみると美術部が3階廊下を掃除してくれていました。
画像1 画像1

三者懇談2

三者懇談2日目の様子です。これまでの学校の様子をしっかり伝えて、1月からがんばってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会認証式

平田会長が新しく選出され、生徒会認証式を行いました。平成28年へ向けて、もっともっと、高取北中学校を発展させてほしいと思います。
画像1 画像1

三者懇談会1

16日から、三者懇談会を行っています。各教室でこれまでの振り返りを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3年3組2

園庭で一緒に遊びました。その後、お別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3年3組

3年3組の保育実習の様子です。いろいろなゲームを作製し、子供達と一緒に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月授業の様子1年

1年生の美術の授業では、絵を描いています。今年話題になった出来事、ニュースなどから選びそのことを絵で表現しています。真剣に、書いている生徒。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3年2組2

劇を披露した後に、園庭で園児と一緒に走ったり、ブランコに乗ったり、一緒に遊びました。そして、お別れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保育実習3年2組1

3年2組が、保育実習をしました。幼稚園の園児全員の前で、劇を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071