最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:78
総数:594629
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(3年生) 5

共同制作ですてきな作品ができました。新たな造形活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 4

教室空間をキャンバスとして、だんだんと作品が仕上がっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 3

配色やひもが織りなす形にも気を配りながら・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 2

ひもの結び方を工夫して全体を仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生が図工の授業で「ひもひもワールド」を制作中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会(6年生)

2校時、多目的教室では、学校耳鼻科医の田代亨先生にご来校いただき、6年生を対象にして学校保健委員会を行いました。田代先生には、ご専門のお立場から症例についてのくわしいお話をしていただきました。6年生の児童にとっては、初めての内容で貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 4

子どもたちには、健やかな体を育んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 3

運動は継続して取り組むことはとても大切で、総じて子どもたちの走力が向上してきているように思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 2

フリー走のスタートです。一人ひとりが自分の目標に向かって走ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 1

明け方には小雨も降っていましたが、ランニングタイムの時間には曇り空。子どもたちは早くから集合してやる気満々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」

昨日の給食には広島県の郷土食をだしました。
【写真1】
献立は「麦ごはん、牛乳、小いわしのから揚げ、キャベツのゆかりあえ、煮ごめ」です。
【写真2】
小いわしのから揚げの調理の様子です。広島県内産の小いわしに片栗粉をつけて油で揚げました。子ども達にも人気のメニューです。
【写真3】
煮ごめの調理の様子です。煮ごめは、広島県の主に芸北地方でよく食べられている郷土料理です。肉類が入っていないことが特徴の1つで、小豆と厚揚げ・板こんにゃく・里芋・大根・にんじん・ごぼう・れんこん・干ししいたけを小さく角切りにして、しょうゆとみりん・砂糖で味付けしました。全ての材料を小さく切りそろえる作業は大変で、とても手間がかかる料理です。鉄分やたんぱく質の豊富な小豆に加え、食物せんいの豊富な根菜類もたっぷり入っているので、生活習慣病の予防にもとてもよい料理です。煮物に小豆が入っていることに驚き、苦手に感じた人もいたようですが、給食をいろいろな料理にふれる機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 4

練習に取り組む1年生の熱気は相当なもの・・・。楽しい発表会が期待できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 3

練習に夢中になれるのも子どもの特権ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 2

音読、ピアニカ、漢字学習と担当するパートも多彩です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業(1年生) 1

1年生が生活科の授業で発表会の練習中です。先日教わった昔遊びをふくめて自分の担当を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(6年生)

6年生が国語の授業で俳句の学習をしています。今日は、子どもたちが作った俳句のコンテストの発表です。どの句も秀作揃いですばらしい出来映えです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 2

先生から出された問題を一人ひとりで考えて解きました。○はもらえたかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 1

4年生が算数の授業で小数のわり算の学習をしています。さて、3.6÷3はどうしたら計算できるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生)

2年生が国語の授業中です。今日は十二支にまつわるお話を読んで、プリントにまとめをしています。さて、時間に遅れた13番目の動物は何だったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「学校給食週間」

 毎年1月24日から1月25日は全国学校給食週間として定められています。全国学校給食週間は、「毎日、給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えよう。」という週間です。
 安小学校でも、1月25日(月)〜1月29日(金)の1週間、給食週間の取組を行っています。

【写真1】
今日の給食は「おむすび、牛乳、さけの塩焼き、みそすいとん」です。この献立は、昨日の給食時間にVTRで紹介したように、給食が始まった明治22年に食べられていたおむすびとさけの塩焼きを取り入れたものです。また、みそすいとんは食べ物が少なかった昭和30年ごろ、少しでもお腹がいっぱいになるよう、小麦粉で団子を作ってみそ汁に入れた料理です。
【写真2】
今日は、自分達でおむすびを作って食べました。1年生も、のりの上にごはんと具をのせ、上手におむすびを作っていました。大きいおむすびをつくる人、ひとくちサイズのおむすびを作る人、1人1人ちがった個性的なおむすびができていました。
【写真3】
安小学校全体の残食率は最近ぐっと減り、好き嫌いせずに食べている児童も増えました。そこで、今年度の給食週間の取組では、残食調べのほか、食事マナーに関するチェックも行っています。給食委員会の児童も、食事マナーに関するポスターを作成し、呼びかけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導
3/10 卒業式予行

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401