最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:53
総数:133917
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

6年生を送る会で

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(金)の「6年生を送る会」で,5年生は,入場曲「威風堂々」と退場曲「蛍の光」を演奏し,会を支える力となりました。出し物では,先日みんなで選んだ6年生にふさわしい漢字1字と,自分たちで選んだ「海の声」に気持ちを込めた歌を贈ることができました。会の終わりには,6年生から古田台小学校の伝統のたすきを引き継ぐ儀式を行いました。この日から,国旗と校章旗の掲揚を5年生が張り切って担当しています。

国語科「6年生にふさわしい漢字1文字」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月26日(金)の「6年生を送る会」に向けて,お世話になった6年生への感謝の気持ちをこめて,6年生にふさわしい漢字1文字を選んで毛筆で書きました。6年生の事を思って納得のいくまで練習し,1枚限りの清書に集中して書いていました。どの文字も,6年生のことを思った,胸に響く力強い1文字に書くことができていました。「6年生を送る会」では,4文字を選び,思いを伝えることにしました。

上田宗箇流和風堂

画像1 画像1 画像2 画像2
「茶道」を体験し,おもてなしの心を姿や形であらわすものと知ることができました。
図画工作科でつくった世界で1つしかない「マイ 茶碗」で,お茶をいただきました。
礼の仕方,お菓子をいただくときの作法,お茶の飲み方,お茶をいただいたら感想を言葉にして伝えるなど,日常生活でも大切な作法ばかりでした。「お茶をいただくまでに,何度も頭を下げました。これは,相手を大切にしているからだと分かりました。学校に帰って,実際に生かしたいと思います。」と感想をもった子どももいます。よい体験になりました。

学校朝会(3月) “示す”

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「3月」と言ったら, 何を思いますか。

 <児童の発言>
  ・卒業
  ・試練を乗り越えるとき
  ・春
  ・成長するとき
  ・さくら
  ・新学年
  ・ひなまつり

 いろいろありますね。校長先生は, 「3月」と言ったら「卒業」です。
 この体育館も卒業式の会場として,少しずつ 整えられてきています。この準備は, 5年生がしてくれました。
 さあ, 皆さんの心はどうですか。整えられてきていますか。先月の朝会で「もったいない」という話をしました。「もったいない」ことにならないように過ごしていますか。1年間の終わりをむかえるので, どの学年でも学習やこれまでの取り組みのまとめをしているでしょう。

 今日は, 校長先生が日頃から最も大切にしていることを出します。
 「美しい姿と言葉」です。今は「3月」, これに向けてがんばりましょう, という時ではありません。これを「示す」, 今はそういう時です。できること, できたことをしっかりと「示す」。ぜひ, 見せてください。皆さんに期待しています。

参観懇談日(おおぞら学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日(火), おおぞら学級も今年度最後の参観懇談日でした。「できるようになったこと発表会」を行い, おうちの人に成長した姿を見ていただきました。大好きな「ラーメン体操」もみんなで踊ることができ, 思い出に残る1日になりました。

参観懇談日(低学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日(火), 低学年の参観懇談日でした。1年生は「できるようになったよ!発表会」, 2年生は生活科「おもちゃであそぼう」, 3年生は国語科「理由が分かるように書こう」の授業をみていただきました。大きな声で堂々と発表したり, 聞いている人に分かるように話したり, それぞれの学年に応じて工夫をしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541