最新更新日:2024/06/17
本日:count up65
昨日:30
総数:144220
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

3年読み聞かせ会

3年生にとっては最後の新庄先生の読み聞かせ会となりました。
新庄先生は9年間、3年生に読み聞かせを続けてくださいました。
それぞれ進路は違っても、これからも読書を続けてくださいというお話しをして下さいました。
そして、「何のために生まれてきたの」「地雷ではなく花をください」「ありがとう」の3冊を読んでくださいました。
終わりに、先生が3年生1人1人へ手書きのメッセージをくださいました。また、3年生からも新庄先生へ寄せ書きを贈りました。先生はとても喜んで、読んでおられました。
最後の読み聞かせ、最後の授業と中学校生活を締めくくることが続きます。一つ一つ大切な思い出にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学説明会 2月15日(月)

先週は小学校で、今週は中学校でインフルエンザがはやっている中、入学説明会を行いました。児童も保護者も全員マスクを着用で話を聞いていただきました。
4月から中学生としての自覚を持って頑張って欲しいと思います。今日の説明もしっかり聞いてくれました。
 説明会の後は、物品の購入に回っていただきました。児童は部活動の見学をして帰りました。
保護者の皆様もお忙しい中、また、雪のちらつく寒い中をおいでいただきありがとうございました。これからもご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小6参観日 2月15日(月)

湯来南小学校の6年生とその保護者を迎えて、参観と説明会を行いました。インフルエンザで欠席の児童もいましたが、よく話を聞いていました。
3グループに分かれて5つの授業を見て回りましたが、中学校の雰囲気が少しでもわかってもらえたかな。入学説明会の最初には、佐伯警察の佐藤さんに来ていただき、ネットでの犯罪に巻き込まれないようにというお話しを伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年生授業参観・懇談 2月12日(金)

1,2年生は本年度最後の授業参観と懇談がありました。1年1組社会、2年1組国語、2年2組数学でした。
お忙しい中おいでいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青少年の思い発表大会 2月7日(日)

第13回青少年の思い発表大会が開催されました。本校からは岸優奈さんが、「私の大切な人」というテーマで発表してくれました。
原稿も見ずに堂々と落ち着いて発表してくれました。声もよく通ってよかったです。
佐伯区10校の代表が参加したこの会は、いつも素晴らしい発表に感心させられます。今年もよい会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

グッドチャレンジ賞授賞式 1月8日(金)

 規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等へ積極的に参加した人やグループなどに対して送られる「広島グッドチャレンジ賞」の表彰式がありました。
 職場体験を通して地域で読み聞かせ活動を行った,2年生の八島歩夢くん、森田慎哉くん、地域の行事や施設などに行き、演奏をした吹奏楽部から代表で新谷桃花さん、ペットボトルキャップの収集や募金活動などを行った生徒会から代表して松下怜平くんが参加し、教育長から表彰状をいただきました。
 これからも地域や社会のためにボランティア活動をする人が増えることを期待しています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会 2月2日(火)

この日行われた生徒朝会の最後に、2月7日(日)の青少年の重い発表大会で発表する岸優奈さんがリハーサルをかねて発表しました。
発表原稿もすべて覚えて堂々と発表しました。当日が楽しみです。
9時50分から佐伯区民文化センター大ホールで行われますので、時間のあるかたはぜひお越し下さい。佐伯区の10校から代表が出演します。
画像1 画像1

校内授業研 1月26日(火)

今年度最後の校内授業研を2年2組で行いました。教科は数学で三上先生が「元の田んぼの面積を変えないように直線を書こう」という内容で授業を行いました。
導入にはICTを使って今日の授業でやることをわかりやすく示していました。個人で考える場面とグループで協議する時間には生徒は一生懸命考えたり、意見交流をしていました。
各班ごとの発表もホワイトボードを使って説明していました。

本校の教員以外からも指導主事の先生や、他校の先生にも参加していただき、有意義な研修会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
入試関係
3/7 公立選抜2
3/8 公立選抜2

学校だより

ほけんだより

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554