最新更新日:2024/06/25
本日:count up12
昨日:58
総数:144594
令和6年生徒会スローガン【Active School〜積極的・運動・健康・笑顔〜】

薬物乱用防止教室 12月14日(月)

佐伯警察署と佐伯保護司会のご協力をいただき、3年生で薬物乱用防止教室を行いました。初めての試みで地域や佐伯区の保護司さんや更生保護女性会、少年協助員の皆さんなど合わせて20名以上の方が来られました。
最初は佐伯警察の少年育成官から薬物乱用に関する知識を話していただきました。
続いて先輩から薬物を進められたらという設定の寸劇を見せていただきました。その後、佐伯警察署の刑事さんから薬物を使った人がどうなるかというお話しをされました。生々しいお話しで生徒も真剣に聞いていました。本人だけでなく、家族もつらい思いをするというのが印象に残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

佐北駅伝大会 12月13日(日)

12月13日、天気にも恵まれたこの日、第64回佐北駅伝大会が開催されました。本校は男女揃って出場し男子5位、女子2位の結果を残しました。また、個人では平岡美帆さんが1区で区間賞を取りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAあいさつ運動 10月11日(金)

今月のあいさつ運動がありました。昨日からの雨も上がり、寒さもそれほど厳しくなくてよかったです。
近所の工場へ通う方や集団登校の小学生たちにもあいさつをしていただきました。
中学生たちは元気にあいさつをして登校していきました。
これから寒くなるのであいさつ運動はしばらくお休みです。また、3月にお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年読み聞かせ会 10月10日(木)

1年の読み聞かせ会は「おばあちゃんがいたらいいのに」を新庄先生に読んでいただきました。おばあちゃんはいつも家族の真ん中で僕や家族のことを思っていてくれたというお話しでした。
おばあちゃんのありがたさだけでなく、家族のありがたさについても考えさせられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙立会演説会 投票  10月9日(水)

次期生徒会執行部の会長・副会長・書記を決める選挙が行われました。
投票に先立って立会演説会がありました。会長候補5名、書記候補1名とそれぞれの応援者の演説はいずれも立派でした。

投票の結果、会長には岡崎悠矢くん、副会長には岸優奈さん、書記には露口瞳さんが選ばれました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

納税作文表彰式  12月8日(火)

夏休みに書いた税に関する作文が優秀であったとして2年生の佐藤友飛くんが表彰されました。本校校長室で納税組合の会長さんから賞状と記念品が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10オフ運動強化週間・生活リズムカレンダー

広島市が進めている「早寝早起き 元気なあいさつ 朝ごはん」運動の強化月間の取り組みの一環として、今週は生活リズムカレンダーの取り組みと、10オフ運動の強化週間となっています。
7月にも実施し、アンケート結果からは、「規則正しい生活ができた」『勉強に集中できた」「家族との会話が増えた」などの感想が寄せられたそうです。
スマホや携帯、ゲームなどに振り回されるのではなく、自分自身でコントロールして使うことが大切です。
この機会にぜひご家族で話題にしてください。

バレーボール部 新人大会市大会

湯来中と合同チームで頑張っているバレー部が市大会に出場しました。
初戦の楠那中にストレート勝ちし、続いて亀山中と対戦しまたストレート勝ち。次に対戦した口田中には敗れたもののベスト8となりました。
本当によく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和ポスター展

1年生が夏休みに書いたポスターの優秀作品が区民文化センターのロビーに飾られていました。本校の生徒の作品が8点飾られていました。
作品は後日学校に届けられますので、また掲示します。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年読み聞かせ会

今回は新庄先生が「おばあちゃんがいたらいいのに」を読んでくださいました。
命のつながりという意味があったと思いますが、孫を認めてくれる、励ましてくれる存在としてのおばあちゃんの役割を考えさせられました。
また、新庄先生はこの時期の3年生の心も持ち方についても話してくださいました。普段から服装や言葉遣いなどきちんとしようと気をつけておかないと大事な時にできないよと話してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会選挙 その2

今日は朝の温度が1度でしたが大きな声であいさつしながら、やる気をアピールしていましたた。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会選挙活動  11月30日(月)

次の生徒会を背負って立つリーダーを決める生徒会選挙が12月9日に行われます。今日から立候補者が朝のあいさつ運動を始めました。今回は会長に5人と書記に1人合わせて6人が立候補しました。みんなこの学校をよくしていこうという気持ちから立候補してくれました。学活や昼休憩の放送、立会演説会などで自分の考えを訴えます。しっかり聞いて投票できるようにしましょう。
このたび立候補した皆さんのやる気に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動 11月20日(金)

今日は湯来町6校のPTAが一斉にあいさつ運動を行いました。
PTAの皆さんのあいさつで子どもたちも元気を出してくれていることと思います。今後ともよろしくお願いします。
あいさつ運動の時は小学生にも声をかけます。集団登校の小学生も明るいあいさつを返してくれます。幟を持ってあいさつ運動をしていると車で通るたくさんの人が会釈をしてくれます。また、カーブでは徐行してくれます。やはり、あいさつ運動は大事だなと感じました。
先日の学校朝会では校長が教育長のメッセージを読み上げて、11月22日の学校安全の日の意味や市内の全小中学校で見守り活動を続けていることを伝えました。
自分の命も他人の命も大切にしなければならないことや、自分の命を守るための行動について考えないといけないということも話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年読み聞かせ会 11月19日(木)

2年生は体育館で読み聞かせを行っていますが、ぼちぼち朝の体育館は冷えてくるようになりました。
新庄先生が「私があかちゃんだったころ」「100万回死んだ猫」を読んで下さいました。
誰でも赤ちゃんだったのですが、そんな頃の記憶もなく一人で大きくなったような顔をしていますね。でも、親のおかげで今の自分があることを改めて感じました。
「100万回死んだ猫」では、愛する人の存在がその人の生き方まで変えるということを思いました。いいお話しでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部市大会 11月15日

区大会を2位で勝ち上がった野球部は市大会一回戦で亀山中学校と対戦しました。5回までは1点に抑えチャンスをうかがいましたが、6回裏に3点を取られ、4対0で敗れました。しかし、随所に好プレーが見られ成長が感じられる試合でした。
次は、市大会でも勝てるようにチーム力を上げていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究会 その2

3年生は自分にとって大切なものについて理由や説明を加えてスピーチする原稿作りをしました。短冊に1文ずつ作るので割合取り組みやすかったのではないでしょうか。最後に各班から一人ずつできているところまでスピーチをしてみました。
授業後に湯来南小学校の先生方や他の中学校の先生方を交えて協議会をしました。
どの学年も授業に前向きに頑張っているとほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開研究会 11月18日(水)

今年の公開研は全学級の授業を公開しました。
1年1組は国語の授業で故事成語を使って体験文を書くものでした。みんな一生懸命考えていました。初めの構成を考えたり、グループで交流したりする場面ではよく関わり合ってやっていました。
2年1組は社会の授業でした。幕末の不平等条約について中身を確認したりグラフや図表から読み取る授業でした。
2年2組は家庭科の授業で行事食について学びました。おせち料理はなぜ食べるのかを考えたり、行事食の意味について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その4

2年生は職場体験で学んだことをパワーポイントにまとめたり、寸劇で表現したりしました。仕事の厳しさと同時に、働く喜びを感じてくれたようでした。
3年生は世界に目を向けた発表で、ニュース番組形式で発表しました。最後は校外学習で行った平和公園での様子も発表しました。
文化祭の最後は全校生徒による「ふるさと」の合唱です。3年目になりますが、私たちのクラス湯来町への思いを込めて歌いました。
生徒たちは文化祭を通して多くのことを学んでくれました。特に1年生は初めての文化祭で先輩たちの頑張る姿を目に焼き付けてくれたことと思います。こうして伝統が受け継がれていくことをうれしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 その3

午後の初めは吹奏楽部でした。3年生は中学での最後のステージとなりました。すてきな演奏にアンコールの声も出ました。
その後、総合的な学習の時間の発表を学年ごとに行いました。
1年は福祉体験学習の発表でした。湯来町内の5つの福祉施設へ行かせていただき体験した中で教えていただいたことや気づいたこと、学んだことをパワーポイントにまとめて発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭その2

2年生は学年合唱とクラス合唱で歌いました。学年合唱は「夏の日の贈り物」1組は「変わらないもの」2組は「時の旅人」を歌いました。学年合唱は声に厚みのあるハーモニーを聞かせてくれました。クラス合唱はよく声が出て曲調にも変化を持たせたり、気持ちを伝えようとするものでした。
3年生は「大切なもの」と「手紙 拝啓十五の君へ」を歌いました。最後の合唱祭でみんなの絆を深めようという気持ちが表れていました。
午前の最後はヴァイオリン奏者の上野眞樹さんとクラリネット奏者奥尚恵さんの演奏でした。楽しいお話しやジョークを交えたすてきな時間でした。演奏にはみんな聴き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
入試関係
3/7 公立選抜2
3/8 公立選抜2

学校だより

ほけんだより

保健室から

広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1
TEL:0829-86-0554