最新更新日:2024/06/10
本日:count up141
昨日:72
総数:592638
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(3年生) 2

光を当てると目の前に幻想的な世界が現れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生が昨日制作した「クリスタルファンタジー」の鑑賞会を理科室でしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級会(3年生)

3年生が学級会でお楽しみ会をしています。学級内のご褒美が貯まったので、そのお祝いとして子どもたちが企画して運営もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生) 2

辞書の使い方にも慣れてきて、言葉をずいぶん早く引くことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(3年生) 1

3年生が、国語の授業が新しい単元の学習になったので意味調べをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(2年生) 2

一斉に練習した後で、男女別にそれぞれ弾いて気づきを伝え合います。音楽の授業の学び合いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業(2年生) 1

2年生が音楽の授業でピアニカの学習中です。こぎつねこんこん・・・と上手に弾くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

明け方まで強く降っていた雨も上がり、学校から見える山の紅葉も一際きれいに見えます。運動場には雨がやむのを待っていたかのように、子どもたちがたくさん出てきて遊びに興じています。今日は週末、今週のよい締めくくりをしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 4

授業のまとめに鑑賞会。明日の理科室での光を当てての鑑賞会もとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 3

友だちの作品のいいところを発表しています。素材のよさ、造形のよさ、どちらもきちんと観察できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 2

授業の途中で見て見てタイム。お友だちの作品を見せてもらい、参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生が図工の授業で「クリスタルファンタジー」の学習をしています。透過性のある材料を使って、造形活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生)

1年生が水彩絵の具を使って気球の絵を描き、仕上げの学習をしています。2回目とは思えない上手な彩色ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習(4年生)

今日は、安学区にお住まいの小山慶汰君が4年生の交流学習に来校してくれました。小山君は毎年交流学習に来校してくれているので同級生の4年生とはすっかり顔なじみです。わずか1時間の交流でしたが、4年生の児童は自分たちで交流会の計画を立て、運営もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

進んで手を挙げて、みんなの前で自分の考えを説明しています。学習に対する積極的な姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

かけ算と足し算を用いて、何通りもの解き方を考え中・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

チョコレートの数を増やして、何通りの解き方ができるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業でかけ算の学習をしています。課題として与えられたチョコレートの数を既習の九九を使って数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

今日の授業で、みんなで解き合うことの楽しさを知ってくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

自分で考えた解き方をみんなの前で説明しています。わかりやすくきちんと筋道立てて説明できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401