最新更新日:2024/06/10
本日:count up10
昨日:161
総数:592668
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽の授業(4年生) 1

音楽室では、4年生が音楽の授業でグループになって、お互いに指揮の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

6年生は、情報ライブラリィーで英語の学習に取り組んでいます。今日は誕生月を尋ね合っています。自分の誕生月は覚えられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 7

ゴミ処理施設とは思えないほど近代化された工場見学は、子どもたちにとって得るものも大きかったことと思います。校外学習で学んだことをこれからの学習に生かしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 6

教室内で資料で学習する時とは違って、実際の見学では施設のスケールも体感することがでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 5

午後からは吉島にある中工場の見学です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 4

よいお天気だったので、お弁当は屋外でいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 3

リサイクルされた実物を見て、学ぶことも多かったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 2

西部リサイクルプラザでは、職員の方の説明をお聞きした後で施設内を見学させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 1

6月23日(火)、4年生は貸切バスに乗って校外学習に出かけました。はじめに西部リサイクルプラザの見学です。
                         【1日遅れのUPとなりました。】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の学習(6年生) 2

続いて、プールの横を使ってクロールの学習から泳ぎ始めました。今日は日差しもあって、絶好の水泳日和となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳の学習(6年生) 1

5・6校時は、6年生の水泳の学習です。先日のプール掃除で自分たちの手できれいにしたプールで初泳ぎです。今日は初日なので、まずは水慣れから学習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

今日は、1年生の保護者様を対象にした給食試食会を行いました。1年生の給食の様子を見ていただいた後で、ランチルームで給食を試食していただきました。会の後半では、栄養士の方から学校給食の取り組みについてもお話させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2年生) 2

水をおそれず水に親しむことによって、これから水に浮く学習へと進みます。楽しく学習を進めてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2年生) 1

3・4校時は、2年生の水泳学習の時間です。水位を下げたプールで水慣れから学習開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科(5年生) 2

時刻表から読み取れたことをまとめて、発表しています。1枚の時刻表から多角的な読み取りができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

言語・数理運用科(5年生) 1

5年生が言語・数理運用科の学習でアストラムラインについて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 4

「めざましタイム」に限らず、普段から運動に親しむ生活を送ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 3

それぞれの学年で、学年に応じた跳び方で回数を重ねていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 2

久しぶりの長縄跳びでしたが、なかなか上手に跳ぶことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

めざましタイム 1

今朝は、全校児童が運動場に集って「めざましタイム」をしました。はじめに保健体育委員会の児童が跳び方のお手本を示してくれてスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401