最新更新日:2024/06/10
本日:count up157
昨日:72
総数:592654
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図工の授業(3年生) 3

友だちの作品のいいところを発表しています。素材のよさ、造形のよさ、どちらもきちんと観察できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 2

授業の途中で見て見てタイム。お友だちの作品を見せてもらい、参考にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(3年生) 1

3年生が図工の授業で「クリスタルファンタジー」の学習をしています。透過性のある材料を使って、造形活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生)

1年生が水彩絵の具を使って気球の絵を描き、仕上げの学習をしています。2回目とは思えない上手な彩色ができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流学習(4年生)

今日は、安学区にお住まいの小山慶汰君が4年生の交流学習に来校してくれました。小山君は毎年交流学習に来校してくれているので同級生の4年生とはすっかり顔なじみです。わずか1時間の交流でしたが、4年生の児童は自分たちで交流会の計画を立て、運営もしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

進んで手を挙げて、みんなの前で自分の考えを説明しています。学習に対する積極的な姿勢に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

かけ算と足し算を用いて、何通りもの解き方を考え中・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

チョコレートの数を増やして、何通りの解き方ができるか考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業でかけ算の学習をしています。課題として与えられたチョコレートの数を既習の九九を使って数えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

今日の授業で、みんなで解き合うことの楽しさを知ってくれたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

自分で考えた解き方をみんなの前で説明しています。わかりやすくきちんと筋道立てて説明できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

箱の中のチョコレートが24個であることは始めに確認して、これまで習った九九を用いて立式します。さて、何通りの解き方ができるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で九九の応用問題の学習をしています。さて、今日の問題、箱に入ったチョコレートはいくつでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(ひまわり学級)

ひまわり学級では、算数の授業で「かたち」の学習中です。それぞれめあてをしっかりとつかんで、進んで学習に取り組んでいます。「かたち」の性質を知って、上手に仲間分けができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 4

授業のまとめでは、考え方の整理ができたようです。学び合いの楽しさを知ってくれたことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

となりの席の友だちと解き方の交流、練り直し、ねばり強く取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

これまで習ったことを使った自力解決の後で、進んで自分の考えを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で九九の応用問題に取り組んでいます。さて、九九を使って、12×3は解けるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学級懇談会(低学年・ひまわり学級)

今日は低学年・ひまわり学級の授業参観を5校時、学級懇談会を6校時に行いました。子どもたちもはりきって学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帯時間(3年生)

今日は第2回学校協力者会議を行い、帯時間、5校時の授業の様子を参観していただきました。3年生の教室では、算数教室をすませて国語の音読練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401