最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:161
総数:592661
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

昔遊びの会(1年生) 1

今日は安らぎ会をはじめとする地域の方々にご来校いただき、3・4校時に1年生の昔遊びの会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

位取りのむずかしい大きな数ですが、大きな数のまとまりをよく理解してきちんと書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で4桁の大きな数の表し方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

昨夕からの雨も上がり、水たまりも残る運動場ですが、朝休憩の時間に子どもたちが元気に遊んでいます。ここのところ欠席者も少なく、インフルエンザの流行の兆しも見えません。子どもたちには、このまま元気で過ごしてほしいものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生)

5年生が算数の授業で平行四辺形の面積を求めています。ノートに作図をして、底辺と高さを測って計算しています。高さの定義がきちんと理解できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数教室(1年生) 2

時間がきたので、おとなりの人を交換して答え合わせ。さて、今日は何問できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数教室(1年生) 1

1年生が昨年末から始めた算数教室をしています。計算力を上げることをねらいとしているので、タイムを計って集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩・・・。

大休憩になりました。朝方の冷え込みも緩んで、あたたかい日差しの中で子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(4年生) 2

昨日は寒い一日でしたが、最後まで集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(4年生) 1

4年生は、1月14日(木)3・4校時に体育館で書き初め会をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生) 2

授業の最後に発展的学習をしました。先生が示した実験結果について発言する子どもたちの科学的な思考に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(3年生) 1

3年生が理科の授業中です。今日は乾電池と豆電球を使って、どのように繋いだら電気が点くかどうか、実験をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年生) 2

多彩な運動で全身運動になったことでしょう。健やかな体を育んでほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の授業(2年生) 1

2年生が運動場で合同体育の授業中です。今日は気温も低いので、サーキット方式で体力向上を図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 4

ランニングタイムで体を温め、今日も1日しっかりがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 3

年明け2回目のランニングタイムとあって、フリー走もスピードアップです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 2

今朝は寒いだけに、ペース走も少しピッチが上がり気味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 1

今朝は冷え込みがきつく、とても寒い朝でしたが、全校児童でランニングタイムを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語の授業(6年生)

6年生が英語の授業で自己紹介クイズの問題作りをしています。花や動物を人物に見立てて、好きな物、出身など、短文でヒントを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

しっかり先生や友だちの話を聞いて、自分の考えた数を進んで発表することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 掃除道具点検交換
3/7 諸費振替日
3/9 諸費再振替日 登校指導

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401