最新更新日:2025/07/17
本日:count up85
昨日:69
総数:647277
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(5年生)

5年生の教室では、算数の時間に約数について学んでいます。自分でしっかりと思考して、約数を定めていく学習にねばり強く取りんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生) 2

3校時の読み聞かせの学級では、朗読を聞かせていただいた後で、楽しいダンスも教えていただきました。曲に合わせてみんな楽しそうに踊っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ(2年生) 1

今日は、図書ボランティアの方が2年生を対象にして読み聞かせに来てくださっています。子どもたちは、ボランティアの方の朗読に惹きつけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 10

先週末に安佐動物園に行った遠足では、お天気にも恵まれ、大変楽しい一日を過ごしました。子どもたちも楽しい思い出ができたことでしょう。何より6年生が最上級生として、出発から帰校まできちんと1年生のお世話をしてくれたことをうれしく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

遠足 9

画像1 画像1

遠足 8

画像1 画像1

遠足 7

画像1 画像1

遠足 6

画像1 画像1

遠足 5

画像1 画像1
タイトル修正

遠足 4

画像1 画像1

遠足 3

画像1 画像1

遠足 2

画像1 画像1

遠足 1

画像1 画像1

図工の授業(1年生) 3

図工の時間は制作に集中する中でどこか和やかな雰囲気もあり、子どもたちにとっては好きな教科の一つでもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(1年生) 2

形を作って最後にセロハンテープでとめるところは、友だちどうし助け合っています。自ずと隣の席の友だちを手伝う姿は微笑ましいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業で風で動くおもちゃ作りに取り組んでいます。1枚の型紙からかざぐるまの形を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(2年生)

2年生が国語の授業で本読みをしています。列の順で1文ずつ読んでいます。クラスのみんなに聞こえる声で上手に読むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会 4

授業のまとめに数名の児童に発表してもらいました。聞き手の児童は聞く学習の手立てとして「つながるカード」を持って聞きます。発表後にはカードを挙げて、意思表示をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会 3

ペア学習として書いたメモを交流します。友だちのアイデアから想像力のヒントをもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内授業研究会 2

作文単元において、絵をヒントにして作文メモを書いていきます。3枚の絵を3つの場面に見立ててお話の展開を考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
3/1 安全点検  学校協力者会議(4)
3/2 代表者会
3/4 掃除道具点検交換

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401