![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:169 総数:545416  | 
地域清掃1
地域清掃とPTAによる豚汁づくりが計画されていました。あいにくの雨で、午後からの地域の公園で行われる予定であった清掃は中止になりました。しかし、早朝より、PTAの皆様、高北ネットワークの皆様に協力していただき、おいしい豚汁を生徒達が食べることが出来ました。ありがとうございます。豚汁づくりの様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
ツーロック運動
ツ−ロック運動に生徒が参加しました。安佐南署の方、地域の方、生徒がアストラムライン高取駅の駐輪場で、自転車にカギが2つしてあるかどうか確認をしました。カギをしていない自転車には、注意を呼びかける用紙を置き、協力を呼びかけました。 
 
	 
 
	 
 
	 
展示3
1年生の習字の作品です。国語の時間に、「びわの実」「若木」を書いていました。 
 
	 
 
	 
10月授業の様子1年
1年生の音楽の授業の様子です。合唱から授業が始まりました。 
 
	 
展示
きらり、かがやき学級の展示作品です。点描アートで丁寧に書いています。 
 
	 
10月授業の様子2
3年生の家庭科の授業です。保育体験の学習に向けて、自分たちの名札を作製している様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
安北社協学校訪問 
	 
PTA合唱 
	 
授業の様子10月2
1年生の理科の授業の様子で、物質の状態に関する学習を行っています。液体窒素を使用した実験の様子で、生徒が興味深く実験の様子を見ています。 
 
	 
展示1 
	 
 
	 
授業の様子10月
3年生の社会科の授業では、第2次世界大戦後の日本の様子について学習しています。質問すると手を挙げて発表しています。テレビに写真を写して、その当時の様子が分かりやすく説明しています。 
 
	 
吹奏楽部
 吹奏楽部の演奏の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
生徒会執行部アピール
 生徒会執行部が、全校生徒へ向けてこの1年間の生徒会活動を振り返り、アピールをしました。 
 
	 
バスケット区大会2
男子の試合の様子です。 
 
	 
 
	 
 
	 
バスケット区大会1
バスケットの区大会へ大塚中学校に応援に行きました。男子も女子も一生懸命にボールを追っていました。バスケットでのすばらしい活動を見させてもらいました。がんばれ 
 
	 
 
	 
 
	 
3年生の合唱2
どのクラスも難しい曲にチャレンジして、本番に向けて、仕上げてきたと思います。指揮者、伴奏者、合唱する人が一体と成っている様子がよく分かる合唱でした。 
 
	 
3年生合唱の様子1
3年生の学年合唱では、迫力があり、一生懸命さが伝わる歌声でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
きらり、かがやき学級合唱
きらり、かがやき学級5人が「世界がひとつになるまで」を手話を交えて合唱しました。心に届く合唱でした。 
 
	 
1年生合唱の様子2 
	 
 
	 
1年生合唱の様子1
練習最初の頃は、初めてで、的間rがなかったが、練習をする度に、上手になりました。本番は、歌にまとまりのある1年生らしい合唱でした。 
 
	 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立高取北中学校 
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071  |