![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:169 総数:545414  | 
あいさつ運動6月3
テニス部女子の横で、安北小学校の児童もあいさつ運動を行っています。 
 
	 
 
	 
あいさつ運動6月2
テニス部女子、卓球部の生徒があいさつ運動に参加しています。 
 
	 
 
	 
あいさつ運動6月1
6月のあいさつ運動が始まりました。本年度から、PTAの学級役員の方が、一緒に活動するように分担を変え、協力を頂きました。バスケット部男子の沢山の生徒が大きな声でおはようございますと声をかけてくれています。また、安北小学校も、あいさつ運動をしています。 
 
	 
 
	 
 
	 
植木の剪定
校門を入ってすぐの植木の剪定をしました。業務員さん達が、協力してくれました。 
 
	 
 
	 
体育祭結団式4
体育祭結団式を緑組が、武道場でやっています。競技の中で、騎馬をつくる種目がありますが、その見本を3年生が示しています。 
 
	 
 
	 
体育祭結団式3
体育祭結団式を黄色組が、多目的ホールでやっている様子です。 
 
	 
 
	 
体育祭結団式2
黄色組が、結団式を行い、その後、先生と相談してチーム分けを相談しています。 
 
	 
 
	 
体育祭結団式1
体育祭結団式を緑組が体育館で行いました。3年生がリードして、体育祭に向けて団結して勝利しようと力強く訴えていました。 
 
	 
 
	 
黒板のメッセージ
放課後教室を回って見るとあるクラスでは、毎日担任からの心温まるメッセージが毎日書いています。今回は、テストに向けてのメッセージでした。 
 
	 
中間テスト1年
1年生が、初めての中間テストを受けました。どの生徒も、真剣に受けています。結果が楽しみです。 
 
	 
 
	 
中間テスト3年
中間テストの様子です。3年生が、真剣にテストに向かっています。 
 
	 
 
	 
授業の様子6月1
家庭科で、ジャガイモのガレットを作製しています。ジャガイモの皮をむくテストもあり、子供達は楽しそうにやっていました。食べるときも、おいしく会話が弾んでました。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業の様子(体育)
体育の時間の様子です。2,3年生が体育祭で組み体操を披露します。その練習を今やっていますが、うまく協力して技を作り上げていく姿に成長を感じます 
 
	 
 
	 
 
	 
質問教室3
質問教室、3年生の様子で社会を中心に学習しています。今日は、教室いっぱいの生徒が学習をしています。 
 
	 
 
	 
質問教室2
質問教室1年生の様子です。課題に取り組んでいます。 
 
	 
 
	 
質問教室1
試験前に、質問教室を開いています。2年生の生徒が、先生に質問しながら学習をしています。 
 
	 
 
	 
全校朝会の様子
全校朝会の様子で、今年は一段と無言集合が定着し、静かに教室まで帰れるようになりました。この集合状況が、他の行事も出来るようになったらと思います。また、この日は、生徒会長の河野君から体育祭に向けて、みんなで団結してがんばろうと話がありました。 
 
	 
 
	 
美術の授業6月
3年生の美術の授業では、篆刻を作製しています。昨年度の作品を参考に、どんなデザインにしようかと考えています。 
 
	 
 
	 
第57回 広島市消防写生大会
広島市消防写生大会が5月10日 基町中央公園自由広場において行われ、3人の生徒が入賞しました 
優秀賞 河南 ひかり 佳良賞 上川 千学 三山 菜々実 安北小 運動会
安北小 運動会が5月30日に行われました。元気よく、入場し、一生懸命に演技していました。 
 
	 
	 
	 
 | 
 
広島市立高取北中学校 
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071  |