最新更新日:2024/06/20
本日:count up15
昨日:43
総数:127477

1年間を振り返って

画像1
5年生ものこすところわずかとなりました。

5年生になっての活動を振り返ると様々な行事がありました。

まずは運動会,高学年として係の仕事をしながら,組み体操では立派な演技をすることができました。

次に大きな行事としては野外活動がありました。

野外活動ではカッター研修や野外炊飯など,普段経験することのできない様々な体験を行い,

たくさんのことを学ぶことができました。

後期にはふれあい発表会があり,野外活動を振り返って大きな声で発表し,歌もきれいに歌うことができました。

また、社会ではマツダの自動車工場に見学に行き自動車の生産について知ることができました。

5年生も残すところ2ヶ月となりましたが,残りもがんばっていこうと思います。
画像2

2015年を振り返って 12月編です!

 12月,文化芸術体験では,箏と篠笛の先生に来ていただき,演奏を聴きました。箏の体験コーナーもあり,普段なかなか触れることのできない楽器の音色を楽しみました。PTC活動では,グループで協力して,新聞を使った遊びを考えました。
画像1
画像2

2015年を振り返って 10月〜11月編です!

 10月,1年生と一緒にロング昼休憩にドッチビー大会をしました。1年生に優しく話しかけたり,パスしたりする場面がたくさん見られました。さすが6年生です!最後のふれあい発表会では,「平和への誓い」を呼びかけや歌で発表しました。11月,待ちに待った修学旅行です。奈良・大阪で歴史を感じたり,友達と活動する楽しさを味わったりすることができました。
画像1
画像2
画像3

2015年を振り返って 7月〜9月編です!

 今年1年を振り返ってみると,たくさんの行事がありました。
 まずは7月,租税教室では税金について学ぶことができました。夏休み明けの9月,6年生最後の水泳の授業では,6年間お世話になったプールにお別れをしました。平和公園と平和記念資料館の見学では,戦争や平和について一人一人考えることができました。
画像1
画像2
画像3

もみじまんじゅうゲット作戦!

 11月20日(金),生活科の授業で「もみじまんじゅうゲット作戦」を行いました。
 これは,1.自分で乗り物に乗って運賃を支払うこと
     2.自分で商品を選んで,代金を支払って買い物をすること
という二つの学習をするものです。
 子どもたちは,宮島口にあるもみじまんじゅうのお店まで,電車に乗って移動しました。
 行きは,整理券を取って電車に乗り,終点の宮島口で降りて運賃を支払うことができました。
 子どもたちは,班でお店を回って,100円で買えるもみじまんじゅうの中から,自分のほしいものを選んで,買い物をしました。他のお客さんの迷惑にならないこと,班のみんなで一緒に行動することを守って,買い物ができました。
 学校に帰って,自分で買ったもみじまんじゅうをおいしく食べました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい発表会

画像1
 10月31日(土)のふれあい発表会では,2年生は歌とボディーパーカッションを発表しました。
 歌「朝のリズム」「野原で手をたたけ」の2曲は,歌いながらリズムよく手拍子をしました。
 ボディーパーカッション「チェリーブロッサム」は、3クラスがそれぞれ違うリズムで手拍子を合わせました。何度も練習を重ねた成果を披露することができました。
 最後に,2・4・6年生の合同合唱「あしたははれる」を発表しました。4年生のリコーダー,6年生の美しい歌声に合わせて,2年生は元気よく歌いました。

ふれあい発表会

 10月31日(土)ふれあい発表会がありました。
 1年生は、音楽劇「サラダでげんき」の発表と1・3・5年生の「かぞえうた」の合唱をしました。
 「サラダでげんき」では、バンダナをつけたり、動物さんの耳をつけたりして、りっちゃんや動物になりきって、元気よく発表ができました。
 「かぞえうた」の合唱もしっかり声が出ていました。
 緊張したけれど、おうちの人に見てもらって、がんばることができました。
画像1
画像2
画像3

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
平成27年10月31日(土)
お天気に恵まれ、ふれあい広場を開催しました。

みなさんのご協力でゴミもきれいに分別できました。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
校庭ではグランドゴルフも楽しみました。


執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
子どもたちが、かわいいお花を買っていました。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
今年もイノッコの登場です。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
マイしおり作り楽しかったです。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
新メニュー「がぶりん棒」も好評でした。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
友達と和菓子選び「どれにしようかな〜」

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
ハロウィンの飾り付けもしました。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
友達と真剣勝負!

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
お弁当、おにぎり、カレー、和菓子と豊富なメニューでした。

執行部 第29回 ふれあい広場

画像1
パーフェクトをめざして頑張ったよ!

ふれあい発表会がありました。

 10月31日(土)、ふれあい発表会がありました。
 3年生は「ようこそ!のはらむらへ」をテーマに、呼びかけや歌、リコーダーを披露しました。歌はのびやかに元気よく『パーム・パーム』『太陽にチャレンジ!』を歌いました。リコーダーは丁寧にやさしく『花笛』『あの雲のように』を演奏しました。
 練習してきたことを堂々と発表でき、どの子も達成感に満ち溢れていました。
画像1

ふれあい学習発表会

画像1
10月31日にふれあい学習発表会を行いました。

5年生は野外活動についての発表を行いました。

一人一人が大きな声を出してセリフを言い、きれいな声で歌うことができました。

とてもいい発表だったと思います。

また、合同合唱では一番上の学年として、立派に歌うことができたのではないかと思います。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430