最新更新日:2024/06/10
本日:count up6
昨日:161
総数:592664
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語の授業(4年生)

4年生が国語の授業で討論会の最中です。提案者や司会者を立て、子どもたちで授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(1年生)

2校時には、1年生が雪遊びをしています。小学生になって初めての雪だるまかな・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(1年生) 2

ずいぶんたくさんの本を読んできたようです。ある子は「かもとりごんべえ」がおもしろかったとか・・・、子どもたちはお話の世界に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間(1年生) 1

1年生が教室で図書の時間です。ここのところ、むかしばなしシリーズの読書に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(2年生)

1校時の運動場では、2年生が雪遊びに夢中です。今年は暖冬ですが、思いもよらぬ積雪に子どもたちは大はしゃぎです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪景色・・・。

朝から降り始めた雪が見る見るうちに積もりました。いつもより多少の遅れはありましたが、子どもたちは全員けがもなく登校し1校時が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合の時間(3年生)

3年生が総合的な学習の時間に人権の花(ヒヤシンス)の観察をしています。これまで水栽培の花を暗所で育ててきました。しっかり根を伸ばしたヒヤシンスは、立派な花を咲かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会(1年生) 5

おわりの会では、児童の司会のもと、全員できちんとお礼をいうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会(1年生) 4

お手玉・あやとりコーナーでは、それぞれのコーナーで新しい遊びに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会(1年生) 3

けん玉コーナーでは、すでにけん玉で遊んだことがある子どもも多く、いろいろな技を披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会(1年生) 2

コマ回しでは、多くの子どもたちがコマを上手に回すことができました。おはじきのコーナーでは、新しい遊びを教えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会(1年生) 1

今日は安らぎ会をはじめとする地域の方々にご来校いただき、3・4校時に1年生の昔遊びの会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

位取りのむずかしい大きな数ですが、大きな数のまとまりをよく理解してきちんと書くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で4桁の大きな数の表し方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

昨夕からの雨も上がり、水たまりも残る運動場ですが、朝休憩の時間に子どもたちが元気に遊んでいます。ここのところ欠席者も少なく、インフルエンザの流行の兆しも見えません。子どもたちには、このまま元気で過ごしてほしいものと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(5年生)

5年生が算数の授業で平行四辺形の面積を求めています。ノートに作図をして、底辺と高さを測って計算しています。高さの定義がきちんと理解できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数教室(1年生) 2

時間がきたので、おとなりの人を交換して答え合わせ。さて、今日は何問できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数教室(1年生) 1

1年生が昨年末から始めた算数教室をしています。計算力を上げることをねらいとしているので、タイムを計って集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩・・・。

大休憩になりました。朝方の冷え込みも緩んで、あたたかい日差しの中で子どもたちが元気に遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め会(4年生) 2

昨日は寒い一日でしたが、最後まで集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/4 委員会活動
2/5 参観・懇談(1,4,5年生、ひまわり)
2/9 めざましタイム 代表者会

学校だより

学年だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401