最新更新日:2024/06/28
本日:count up50
昨日:62
総数:127590
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

広報委員会から

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(火)の朝会では,広報委員会の発表がありました。クラブ活動の活動内容を紹介するVTRを流したりして広報委員会らしくニュース番組のような形で発表しました。今後も朝や昼の放送ではきはきと話して欲しいと思います。



雪が降って

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(火)の朝,運動場に雪が積もっていました。早速,児童は外に出て雪合戦をしたり,雪だるまを作ったりして思う存分遊んだことだと思います。



生活科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月14日(木)は,広島市の教科研究会がありました。生活科部会では,天満小学校の1年生が授業を行いました。その日は「万華鏡つくり」に挑戦しました。驚いたり,喜んだりと1年生の素直な反応がたくさん見られた授業でした。「またやりたい!」「家でも作ってみたい!」などととても楽しく元気に活動することができました。


ランニングタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月13日(水)からランニングタイムが始まりました。毎週水曜日の大休憩の時間に,全校児童が外に出て4分間グラウンドを走ります。肌寒い日が続いていますが,子どもたちは,元気に走っていました。今後も寒さに負けず,しっかり体を動かしてほしいと思います。

書き初め

 冬休みが空けてから,書写の授業の時間に書き初めを行っています。自分が納得のいく字が書けるよう,集中して丁寧に取り組んでいます。
 子どもたちの力作は,1月下旬から教室前の廊下に展示しておりますので,来校されたときには,ぜひご覧ください。


画像1 画像1

防犯教室

画像1 画像1
 16日(水)は防犯教室がありました。少年補導協助員と西警察署生活安全課少年育成官の方々に来ていただき,DVDを見たり質問に答えたりして,万引きはどうしていけないのかを改めて学習しました。「ことわる勇気」という大事なキーワードを教えていただきました。この日学んだことを学校の外でも心掛けて欲しいと思います。

健康委員会から

 15日(火)の体育朝会では,健康委員会から発表がありました。一輪車やなわとびの技を披露しました。また,正しい手洗いの仕方についての説明をしました。寒い日が続きますが,元気に外に出て体を動かし,その後はしっかり手洗い・うがいをしてもらいたいと思います。
画像1 画像1

プラタナス集会子どもの日

 11日(金)はプラタナス集会子どもの日がありました。この日のために,これまでたてわり班で集まってたくさん準備や練習をしてきました。体育館での開会式の後,いよいよスタートです。
 各班それぞれ工夫を凝らしたお店を開いていました。「巨大迷路」「ボーリング」「お化け屋敷」「宝探し」など,みんなが楽しめるようによく考えられていました。
 また,準備・店番・片付けといったいろいろな場面で6年生を中心に協力して行動する姿が見られました。
 最後は再び体育館に集まって閉会式を行い,班で感想を出し合いました。この日に感じたこと,学んだことを今後の生活にも生かしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

給食委員会から

 8日(火)の朝会では,給食委員会の発表がありました。郷土食献立についての話や,給食室の先生にインタビューしたことなどを発表しました。毎日の給食に込められた願いや思いを知ることで,今後も感謝の気持ちを忘れずに給食を食べて欲しいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

たてわり班活動

画像1 画像1
 12月11日(金)はプラタナス集会子どもの日があります。これは天満小学校で毎年行っている児童集会のことで,当日は,子どもたちがたてわり班で協力してそれぞれのお店を運営します。11月の初めから5・6年生を中心にどんなお店にしたいかを話し合って計画を立ててきました。今,本番に向けて各たてわり班がいろいろな準備をしています。

プラタナス平和集会

 12月1日(火)はプラタナス平和集会がありました。各学年がこれまでに学習してきた「平和」について発表するという集会です。どの学年もいろいろな取組を行っており,お互いに発表を見合うことで「安心や平和をつくる」ということの大切さを改めて考えることができたのではないかと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

朝会発表

 12月1日(火)の学校朝会では3・4年生の発表がありました。4月からこれまで合同でいろいろなことに取り組み,成長してきた成果をソーラン節として表現しました。この日までの練習や発表本番の経験を通して,これからも一緒にのびていこうという気持ちをもつことができました。
画像1 画像1

交流給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月下旬に交流給食がありました。1年と5年,2年と4年,3年と6年が一緒に給食を準備したり,食べたりしました。普段の教室とは違う雰囲気の中で,食べ方に気を付けたり,楽しく話をしながら食べたりすることができたと思います。

フレンドリーコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月23日(月)にフレンドリーコンサートがありました。4・5・6年生全員で息を合わせて歌いました。「自分たちの力を出し切る」「気持ちを込めて歌う」「いい雰囲気をつくる」など練習のときからそれぞれがめあてをもって取り組みました。5・6年生と1つのことに取り組んだり,大勢の前で歌を歌ったりした経験を自信にして,これからに生かしていって欲しいと思います。

芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月18日(水)に,芸術鑑賞会を行いました。劇団影法師の人たちに来ていただいて,影絵を見ました。「スイミー」や「モチモチの木」などの物語を見せてくれたり,「この指止まれ」では,手や体でいろいろな形を表現したりしていました。普段なかなか見ることのできない影絵をじっくり鑑賞することができて,子どもたちにはいい経験になったと思います。

タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月13日(金)に,タグラグビー教室を行いました。ラグビー協会の永川先生に来ていただき,タグラグビーの基本的な動きや,試合のルールなどを教えてもらいました。「前にパスをしない」というルールが思った以上に難しく,なかなか悩まされましたが,がんばってパスをつないでトライに成功するチームも出てきました。そんなときは試合を観ている人たちみんなで「おぉ〜!」と歓声を上げ,拍手をするなど,温かい雰囲気で盛り上がりました。

中学生に教えてもらいました

画像1 画像1
 11月12日(木)は職場体験で小学校に来ている中学生から,中学校はどんなところか説明をしてもらいました。中学校での生活や行事などをクイズを交えて楽しく教えてもらいました。また,校歌も披露してくれました。5・6年生の児童は自分たちのこれからのイメージが少しもてたのではないかと思います。


健康委員会から

画像1 画像1
 11月10日(火)の朝会では,健康委員会の発表がありました。なわとび検定の説明や,ドッジボール大会の表彰,保健室での約束などを全校に伝えました。

なわとび検定

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月からなわとび検定が始まりました。運動場でたてわり班に分かれて,全校児童が取り組んでいます。一緒に喜んだり励ましたりする声かけを行うというめあてをもって4・5・6年生が検定員としてがんばっています。楽しくなわとびをして体力も付けていって欲しいと思います。

命について考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 今,4年生は総合的な学習の時間に命について学んでいます。11月の始めには助産師の清水先生に来ていただいて,赤ちゃんが生まれる前や生まれる瞬間についてのお話をしてもらいました。この日は保護者の方にも子どもたちの中に入ってもらい,ご自身の経験などを語っていただきました。この時間を通して,人が生まれるということはどういうことなのか,「命」とはどんなに大事なものなのかということが改めて分かりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269