![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:169 総数:545491  | 
前期三者懇談1
三者懇談が、行われています。前期の学習面、生活面の振り返り、今後がんばることを確認しています。通知表を見ながら、懇談が行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
合唱練習3年
音楽の時間を参観しました。一生懸命に合唱の練習をしていて、各パートともに音はとれているので強弱をつけ、合唱に気持ちを乗せる段階に入っています。本番が楽しみです。 
 
	 
10月あいさつ運動2
あいさつ運週間で、野球部、サッカー部が校門の前に保護者の方と一緒に立っています。そして、安北小学校の子供達も、声をかけてもらっています。 
 
	 
 
	 
 
	 
バスケットボール男子
バスケットボール部が、1,2年生で練習を始めました。やる気が練習に出ていて、日ごとに熱心さが増しています。 
 
	 
安北学区運動会
安北学区運動会に行ってきました。楽しそうに、お互いの親睦を深めていました。中学生は、進行のアナウンスのお手伝いをさせて頂きました。また、各地区から、選手として参加している中学生もいて、狭義に一生懸命に取り組んでいました。 
 
	 
 
	 
 
	 
PTA合唱1
毎週金曜日にPTA合唱グループが練習をしています。学習発表会の発表まで、2回の練習ですが、がんばって仕上げています。 
 
	 
縦割り合唱練習
1年3組、2年3組、3年3組が体育館で合唱の練習をしました。みんなの前で、始めて歌うので緊張していたようです。終わった後に、生徒が評価をしていました。 
 
	 
 
	 
10月あいさつ運動1
あいさつ運動が、始まりました。雨の中、美術部の生徒が保護者と一緒にあいさつの声かけをしてくれました。 
 
	 
 
	 
三者懇談の案内
三者懇談の案内について 
下記の要領で三者懇談会を行いますので、ご協力よろしくお願いいたします。 (1) 日 時 10月6日〜8日 13:00〜 (2) 場 所 各教室 (3) 内 容 ○7月の三者懇談で約束したことを確認 ○学習状況について ○学校、家庭での様子など 7月の三者懇談で、生徒と約束したことが出来ているかどうか振り返り、12月の三者懇談へ向けて再度がんばらせることを目的としています。 英語の授業
1年生の英語の授業で、教科書のリーディングをしています。明るく、大きな声で読んでいました。この調子で、英語の授業に今後も前向きに参加していくことを期待しています。 
 
	 
剣道の授業始まる
剣道の授業が、1,2年生男女で始まりました。前校長の田中先生が指導者として教えて頂きます。基本的な技術はもちろんですが、礼儀作法など学ぶ学習です。 
 
	 
 
	 
 
	 
授業研究会(数学)
3年1組で、数学の授業研究会を行いました。数学では、2つに分かれ授業をしています。今日は、指導主事が来られ、授業の進め方など研修しました。 
 
	 
 
	 
合唱リーダー会
各クラスの合唱リーダー会が行われ、学習発表会へ向けて取組の説明がありました。縦割り練習の打ち合わせをスムーズに行くように事前の確認をしていました。また、縦割り優勝を各色とも、誓い合っていました。 
 
	 
 
	 
3年スピーチ発表
3年生の代表が、体育館でスピーチを行いました。夏休みの課題で、原稿を書き、授業が始まり全員でクラスで発表し、その代表が今回発表していました。生徒は緊張していましたが、自分の思いをしっかり伝えていました。 
 
	 
 
	 
 
	 
安北民生・児童委員学校訪問
安北民生児童委員の方々に、授業を視て頂きました。毎年参観して頂きますが、3年生の授業の様子が落ち着いていますねと誉めて頂きました。また、地域では、狭い道を帰る子供がいて大声で話をしたり、少しマナーを考えるといいですねと話がありました。 
 
	 
心の参観日
1年生対象に、「心の参観日」を開催しました。保護者の参加もあり、弁護士の菊田先生に「いじめ」について、授業をして頂ました。 
 
	 
 
	 
 
	 
彼岸花
中庭に彼岸花が咲き、秋の訪れを感じています。 
 
	 
 
	 
合唱練習風景3年
3年生が、体育館で学年合唱の練習をしている様子です。本番へ向けて少しずつ、準備が出来ています。 
 
	 
 
	 
 
	 
広島文教女子大学附属高校体育祭
広島文教女子大学附属高等学校の体育祭に見学に行きました。入場行進では、全員が足をそろえ、優しく凛として入場していました。綱引きの場面で、一生懸命に綱を引き勝利の瞬間全員で手をたたいて喜んでいる姿が印象的でした。卒業生も頑張っていました。   
 
	 
 
	 
 
	 
広陵高校オープンスクール2
校内見学をして、設備の整った学校、きれいに掃除が行き届いた学校でした。子供達も、熱心に説明を聞いていました。 
 
	 
 
	 
 | 
 
広島市立高取北中学校 
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071  |