最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:166
総数:748656
学校教育目標「お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成」

1月8日(金)広島グッドチャレンジ賞表彰式

広島グッドチャレンジ賞の表彰式に出席しました。この賞はボランティア活動等を積極的に実践した生徒個人,グループ,生徒会を表彰するもので,広島市内では186の個人・グループ・生徒会が表彰されました。吉島中学校からは,ボランティア清掃や地域行事への積極的な参加等の様子から女子バドミントン部,陸上部,吹奏楽部,野球部,女子バスケットボール部,生徒会が表彰されました。ボランティア活動の輪を広めていけるよう,今後も頑張ってくださいというお言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金)1,2年生冬休み明けテスト 3年生の授業の様子

1月8日(金) 1〜3校時

1〜3校時に1,2年生は冬休み明けテストを行いました。
1,2年生は一生懸命にテストに取り組んでいました。冬休みに努力した成果が出せていたらいいですね。

3年生はテストではなく,授業です。
3−2では英語で吉島中学校の学校要覧を作っていました。素敵な学校要覧ができたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木) 全校朝会

1月7日(木)8:30

新年最初の全校朝会がありました。

新生徒会役員の認証式がありました。生徒会長の吉原君から「吉島中学校を今よりも進化させたい,安心安全の学校を作りたい。」と決意の言葉がありました。

校長先生の話の最初は,新年のあいさつから始まりました。
年末に門松ボランティア,花植えボランティア,Wクリーン作戦のボランティアをしてくれたたくさんの生徒へ感謝の拍手を行いました。

3年生は46日で卒業,1,2年生は53日で進級となります。中学生として身につけなければならない力(学力,仲間を思いやる心,仲間つながる力)を日々の授業の中でつけていってほしいと言われました。
また,新年初めの授業から,授業前,後の黙想,あいさつを特に頑張ろうと激励していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木) 授業開始の朝

1月7日(木)8:00
今日から授業開始です。

校門では,協助員さんが来られ,生徒を迎えていただきました。

さわやかに笑顔であいさつを交わした朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木) 授業開始の準備

1月7日(木) 13:00〜

明日から授業再開です。

皆さんからとったアンケートをもとに,より良い授業をめざしすための研修をしました。。
明日から先生たちも気持ちを新たに頑張ろうと思っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

1月1(金) あけましておめでとうございます

1月1日(金)

新年あけまして おめでとうございます

生徒一人ひとりの成長を見守り,夢の実現のために教職員一同,一丸となって取り組んでまいります。

今年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278