就寝前
【6年生】 2015-11-12 20:21 up!
夕食
お風呂に入ってさっぱりしたあとは夕食です。豪華料理にテンションアップ。「おいしい!」
【6年生】 2015-11-12 18:40 up!
宿
【6年生】 2015-11-12 17:50 up!
萩焼絵付体験
ものすごく真剣にに絵付をしていました。けっこう芸術作品です。
【6年生】 2015-11-12 16:50 up!
サファリランド
【6年生】 2015-11-12 14:59 up!
買い物
一番人気は割安感の高い「かっぱクッキー」でしょうか。みんな計画的にお買い物してるようです。
【6年生】 2015-11-12 13:20 up!
昼食
秋芳ロイヤルホテルにて昼食です。入口にきれいに並べられた靴が美しいです。ホテルの方も感心しておられました。
【6年生】 2015-11-12 12:51 up!
秋芳洞
長い年月かけてつくりあげた自然の力に驚いていました。
【6年生】 2015-11-12 12:12 up!
秋吉台
秋芳洞が混雑している情報があり、秋吉台に来ています。青空が広がっています。一面の石灰岩とススキで、とても気持ちがいいです。何やら「未成年の主張」も始まりました。
【6年生】 2015-11-12 10:37 up!
修学旅行 下松SA
道中元気です。3号車は相性診断や似顔絵コンテストなどで盛り上がっています。
【6年生】 2015-11-12 08:58 up!
学校朝会
今日は、ノーベル医学,生理学賞を受賞した、北里大学の大村 智教授のお話でした。膨大な数の微生物を長年にわたって研究され、奇跡の薬でアフリカをはじめ世界の人々を救った大村さん。その努力を支えているのは、おばあさんから繰り返し聞いた言葉「とにかく人のためになることを考えなさい」だそうです。八幡東プライドにもある「人を幸せにします」。子ども達にも、大村さんの心が伝わったと思います。
【学校の様子】 2015-11-10 15:17 up!
修学旅行に向けて
来週の木曜日から始まる修学旅行に向けて,しおり学習が始まりました。
運動会が終わり,息つく暇もないままのスタートとなりましたが,しっかり事前学習をして有意義な修学旅行にしていきます。
【6年生】 2015-11-04 17:52 up!