最新更新日:2025/07/11
本日:count up40
昨日:46
総数:152192
学校教育目標「自分らしさを大切にし,心豊かで創造性に富む児童の育成」

児童朝会 “みんな つながった!”

 11月10日(火), 児童朝会で企画委員会の計画した「じゃんけん列車」を行いました。じゃんけんをして, 負けた人は勝った人の後ろにつながっていくゲームです。じゃんけんをするたびに長くなっていく列車, 最後は全校児童のつながる列車になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2
 
11月5日(木), 山田幼稚園の年長組さんと交流しました。幼稚園に行き, がけすべりを一緒にしました。怖がっていた1年生もいましたが, 誘われてやってみると楽しくなり, あっという間に時間が過ぎてしまいました。「まだやりたい!」という思いを抱きつつ, 学校に戻りました。次の交流が楽しみです。

学校朝会(11月)“メッセージ ありがとう”

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の金曜日(10月30日), 日本中のいろいろなところから皆さんの学習を見に来られました。皆さんの歌声を聞きに来られました。新幹線に乗って来られた方もいます。飛行機に乗って来られた方もいます。1番遠いところでは, 沖縄から来られた方がいらっしゃいました。
皆さんは, 授業を見ていただいてどうでしたか?歌を聞いていただいてどうでしたか?
<6年生から>
 ・歌う前はとても緊張していたけど, 歌っていたら緊張感がなくなった。
 ・いろんな人に見てもらって, 貴重な体験になりました。
 ・自分の精一杯のことができました。

 みんな, 素晴らしかったと思います。校長先生の言いたいことは, このカードに書いてあります。このカード見ましたか?1階のろうかに貼ってあります。多くの方からの感想が, 皆さんへのメッセージとして書かれています。多くの方が見つけてくださった皆さんの美しい姿, がんばっているところ, これからも大切にし, 古田台小学校の良さを伸ばしていきましょう。

素敵なメッセージ, ありがとうございます!!

 研究大会に参加された方々から, たくさんのメッセージをいただきました。そのメッセージを貼り, 一つの作品に仕上げ, 廊下に掲示しました。子どもたちも興味深く読んでいます。このことばが子どもたちのさらなる励みになっていきそうです。
 素敵なメッセージ, 本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歌のメッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月30日(金), 第53回全国小学校社会科研究協議会研究大会が本校で行われました。社会科の授業だけでなく, 全校合唱も聴いていただきました。歌ったのは, 「世界祈りの日」「ことばの歌」「大切なふるさと」の3曲です。当日は, 練習の成果を発揮し, 体育館に歌声が響きました。これからも, 心をこめて歌い続けたいと思っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
広島市立古田台小学校
住所:広島県広島市西区古田台一丁目5-1
TEL:082-273-8541