最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:45
総数:293933
八幡東小学校 みんなの目標   かしこく やさしく たくましく

運動会の全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会当日が近づいてきました。各学年の練習にも熱が入ります。今日は全体で、入場行進や開閉会式、ラジオ体操などの練習をしました。特に応援合戦の練習では、赤組も白組もとても大きな声を出していました。本番が楽しみです。

後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期のスタートです。校長先生の話の中で、次のようなかるたの質問がありました。
「きょうかしょを よむときかならず ○。○○でね」
「できるかな いつもしせいは ○○ ○○ グー」
「うれしいな げんきになるよ ○○○○ことば」
答えは、お子さんに聞いてみてください。子ども達は後期も、かるたの言葉を実践していくことでしょう。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
前期最後の日となりました。子ども達は勉強に、行事に、一生懸命取り組んでいます。校長先生から学年ごとに、頑張ったことを褒めてもらいました。そして2年生、4年生、6年生の代表が作文を発表しました。心に残ったこと、勉強の大切さがわかったこと、責任感について考えたこと・・・前期を振り返って感じたことを、みんなの前で堂々と発表しました。

音楽宅配便(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽室で、ピアノやサックス奏者の方々による演奏を聴きました。最初、名探偵コナンのテーマ曲で登場され、びっくり。その後もジャズやポップス、クラシックなど、いろいろなジャンルの音楽も聴かせてくださいました。とっても近い場所での生演奏なので、皮膚で音を感じるくらいの迫力でした。クラスの代表者がサックスリードを吹かせてもらい一緒に演奏、という一幕も。とっても楽しく、音楽の魅力をより一層感じることのできた一日でした。

運動会練習開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から運動会練習が始まりました。6年生は「徒競走」「棒奪い」「組体操」に取り組みます。また,休憩時間には係の仕事や組体操の自主練習などをがんばっています。運動会にかかわる全てのことに全力で取り組み,小学校生活最後の運動会を盛り上げていってほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/27 研究会駐車場となるため、放課後、運動場で遊べません
10/28 代表委員会(昼休けい)
10/29 器楽クラブ練習
10/30 器楽クラブ練習
11/1 日曜参観日2校時(10:35下校) ふれあいまつり
11/2 代休
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1
TEL:082-928-7261