![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:69 総数:647193 |
生活科の授業(1年生) 2
シャボン玉には、きっと子どもたちの夢や思いが込められていることでしょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(1年生) 2
黒板上のブロックで引き算の具体を操作したりしながら、問題文をイメージしています。自ら作る問題にも意欲的に取り組めています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業(1年生) 1
1年生が算数の授業で問題文作りをしています。今日は、7−2の引き算の問題作りです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(2年生) 2
色水を使った実験もしてくださって、子どもたちは興味津々です。お話の世界に入り込んでいるようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ(2年生) 1
今日は、2年生の教室に図書ボランティアの方が読み聞かせに来てくださっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新しい週が始まりました!
今朝は、1年生の植えた朝顔も花壇の花も咲き競うように、花を咲かせています。3年生のホウセンカもぐんと大きくなりました。7月も2週目に入り、学校は前期前半のまとめの時期に入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生) 3
午後からは、子ども文化科学館を見学させていただきました。科学に興味をもってくれるきっかけになればと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生) 2
よいお天気だったので、平和公園内でお弁当をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校外学習(4年生) 1
7月3日(金)、4年生は、公共交通機関を使って社会見学に出かけました。平和公園と子ども文化科学館が目的地です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安学区子ども会 夏期球技大会 3
今年から新設されたティーボールの部では、下学年の児童が楽しみながら競技をしていました。こうした機会を通して、スポーツに慣れ親しんでほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安学区子ども会 夏期球技大会 2
学年を問わない子ども会での活動は、子ども同士の連帯感を培うことになります。チーム意識をもっての試合は、観ていて頼もしく感じました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安学区子ども会 夏期球技大会 1
7月5日(日)、本校運動場で安学区子ども会夏期球技大会が開催されました。入場行進に続いて、開会式(選手宣誓)ときちんとした態度に感心しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 七夕飾り 完成!(よりみち会)
7月3日(金)の放課後、よりみち会で作られた七夕飾りが完成しました。校舎間の渡り廊下1階に飾られています。
子どもたちの願いが叶いますように・・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 3
根気よくたたき続けて、すてきな作品ができあがりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 2
ペットボトルを上手に使って、画用紙に写し取っていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科の授業(1年生) 1
1年生が、自分で育てた朝顔を使ってたたき染めの学習中です。花を一輪摘んで、画用紙に挟んでたたき染めにチャレンジです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳学習(6年生)
明るい日差しがふりそそぐプールで、6年生がクロールの練習をしています。今日は、コース別に分かれて自分の課題に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(2年生) 4
さらに問題を使って、主語と述語を明らかにしていきます。むずかしい問題は、話し合って答えを見つけていきます。最後までねばり強く学習に取り組むことができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(2年生) 3
テレビに映し出された問題をもとに自分の考えを明らかにしていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 国語の授業(2年生) 2
まずは、教科書を使って問題を自力解決していきます。文中から主語と述語を見つけ出しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |