最新更新日:2024/09/28
本日:count up20
昨日:437
総数:606182
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ランチルーム給食(6年3組)

 今日の献立は「豚キムチ丼・三糸湯・牛乳」です。
 豚キムチ丼は、給食の新メニューです。まず、豚肉を酒と塩・コショーで下味をつけ、にんにくと一緒に炒めます。次に、玉ねぎ・にんじん・ぶなしめじ・キムチを入れてさらに炒め、最後に、あらかじめ、さっとボイルしておいたチンゲン菜を入れて仕上げます。子どもたちが麦ごはんの上にかけて食べます。豚肉は、ビタミンB1を多く含み、夏バテ防止にもよい食品です。
 また、本日配布したプリントでもお知らせしているように、昨日休校になったために使用できなかった食材を、本日の給食で使っています。

 今日は6年3組がランチルームで給食を食べました。給食に関する話以外にも、いろいろな話を聞かせてくれました。給食の新メニューの豚キムチ丼もみんな美味しいといって食べていました。豆つかみゲームも、残すところあと1クラスです。もうすぐ安小学校の豆つかみチャンピオンが決まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工の授業(1年生) 3

すてきな作品が続々と完成中です。きっと楽しい鑑賞タイムができることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 2

黙々と制作活動中です。きっと、子どもたちは作品の世界に入り込んでいることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(1年生) 1

1年生が図工の授業で「おって たてて」の学習中です。自分で考えたイメージを自由に制作しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(5年生)

真夏を思わせる青空が広がるもとで、5年生が水泳の学習をしています。プールの横を使ってクロールの練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(6年生) 4

どの班も資料の読み解きがよくできています。信長が行ったこうした政策を関連づけながら学習を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(6年生) 3

抽出した政策をカードにまとめていきます。書かれたカードは、黒板上で整理されていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(6年生) 2

一人学びをもとにして、グループで話し合いをします。信長の政策をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(6年生) 1

6年生が社会科の授業で織田信長について学習しています。資料をもとに調べ学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

昨日の気象警報がうそのように晴れ上がった運動場に子どもたちの歓声が響いています。やはり、学校は子どもあってのものとつくづく思う朝の光景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校

今日は午前6時57分に気象警報が発表されたため、臨時休校になりました。
各ご家庭には、午前7時16分にメール緊急連絡網で「臨時休校」のお知らせを配信しました。気象警報発表からメール配信まで時間を要したため、ご心配をおかけしました。
現在、各学年ごとに家庭学習、時間割などについてメール配信の準備中です。
児童の皆さんは、家の中で静かに過ごし、増水した水路等に近づいたりしないように十分注意してください。
画像1 画像1

ランチルーム給食(6年1組)

 今日の献立は「キャロットピラフ、牛乳、レバーのケチャップソースかけ、コーンポテト、オニオンスープ」です。
 レバーのケチャップソースかけは、味付け豚レバーに片栗粉をまぶして、油で揚げ、ケチャップとウスターソース・砂糖で作ったソースをからめました。油で揚げたり、ソースをからめたりすることで、レバーのくさみもなくなります。今日のような味付けにすると、子どもたちも食べやすいようで、1年生も「いつもはレバー苦手だったけど、今日のレバーは全部食べられたよ!」という人がたくさんいました。鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。レバーには鉄がたくさん含まれているので、成長期にはしっかり食べてほしい食べ物の1つです。

 また、今日は6年1組がランチルームで給食を食べました。豆つかみゲームに使っているのは、現在給食に使用していない古いはしなので、ツルツルすべって難しかったようですが、みんな一生懸命取り組んでおり、今日の最高記録は32個でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5年生)

5年生が木製のパズル作りに取り組んでいます。彩色した後で、電動糸のこぎりでカットしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 3

意欲的に学習に取り組み、進んで前に出て発表することができています。問題で示されたかさの違いをdLを使ってきちんと説明できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 2

dLを習った後は、テレビに映し出された問題を、dLを使って解いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(2年生) 1

2年生が算数の授業で「かさ」の単位を習っています。今日は、dLを習って、ノートに書き方を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み用図書の貸し出し(1年生)

「おはなしのくに」では、1年生が夏休み用の図書を貸りています。夏休み用なので1人2冊の貸し出しです。しっかり、本を読んで読書好きになってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝顔の引っ越し(1年生)

今朝は明け方から風雨が強く、また週半ばには台風の影響もありそうなので、1年生が大切に育てている朝顔の引っ越しをしました。北校舎1階に整然と並べられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

家庭科の授業(5年生)

5年生が家庭科の授業で、ティッシュ入れを制作中です。自分で考えてきたデザインをフェルトやボタンで表現していきます。針と糸の扱いにも慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(5年生)

5年生が電動糸のこを使って、木製のパズルを制作中です。糸のこの特性をよく知って、きれいな曲線を切り取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/15 図書貸出(中)
7/16 ブザー点検図書貸出(高)
7/17 休み前朝会(1〜4年)  給食終了  エプロン・掃除道具回収
7/20 (祝)海の日
7/21 夏季休業開始(1〜4年)  サマースクール(1) 中間個人懇談(1)

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

児童配付文書

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401