![]() |
最新更新日:2025/11/07 |
|
本日: 昨日:124 総数:236732 |
7月3日の給食
むぎごはん さわらのてりやき ふくめに こんぶあえ ぎゅうにゅう
1年生 初めてのプール
1年生 すなやつちとなかよし
7月2日の給食
おきなわそば ゴーヤチャンプルー こがたこくとうパン ぎゅうにゅう
心の参観日
1組には被爆当時17歳だった方が,2組には当時14歳だった方が,ご自身の辛い体験を子どもたちに話してくださいました。 子どもたちは真剣に話を聞き,戦争は人の命を奪い絶対にしてはいけないこと,そして命を大切にしなくてはいけないことを強く感じることができました。 7月1日の給食
ぶたキムチどんぶり サンスータン むぎごはん ぎゅうにゅう
東っ子タイムと6月30日の給食
2校時に、縦割りグループ活動の東っ子タイムが行われました。今日の活動は、折り鶴づくりです。高学年の児童が、低学年の児童に上手に折り方を教えていたのが印象的でした。
ハヤシライス ジャーマンポテト むぎごはん ぎゅうにゅう
学校がきれいになっています。その2
西門を入ってすぐにある西脱靴場がきれいになりました。靴箱を整理し、床のシートを貼り替えました。広く快適になりました。5・6年生の靴置き場が体育館玄関に移動していますので、参観日時に保護者の皆様には靴置き場ではご不自由をおかけしております。ご協力をお願いいたします。
※AEDの設置場所を変更しました。体育館から校舎正面玄関横に移動しました。
学校がきれいになっています。
職人の心意気を地域社会にということで、技術奉仕が実施されました。社団法人 広島県建築センター協会様のご厚意により、プールの目洗い場、西・東の外手洗い場のタイル目地がきれいになりました。ありがとうございました。
わくわくどきどき町たんけん
3〜4人のグループで、いろいろな店や駅、保育園、病院などに訪問してインタビューをしてきました。 さいしょはとてもドキドキしていましたが、立派に質問をすることができ、たくさんのことを学んでくることができました。 また、交通ルールもしっかり守り、保護者の方や地域の方に見守られながら、安全にたんけんすることができました。 ご協力いただいた地域の皆様、そして見守りをしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。 6月26日の給食
ごはん ぎゅうにゅう まあぼうはるさめ ほうれんそうのからしあえ
6月25日の給食
こくとうパン ぎゅうにゅう あかうおのからあげ キャベツのソテー もずくスープ
6月24日の給食
チンジャオロースー ワンタンスープ れいとうみかん むぎごはん ぎゅうにゅう
6月23日の給食
今日は,高学年の参観日です。
ごはん ぎゅうにゅう がんもどきのごもくに たまごとこまつなのいためもの
6月22日の給食 音楽朝会
今日の音楽朝会では、平和の歌(U&I:ユーアンドアイ)を練習しました。 明日6月23日は、4・5・6年の参観懇談です。ご来校をお待ちしております。
6月19日の給食
ごはん ぎゅうにゅう こいわしのからあげ きんときまめのあまに モロッコいんげんのくろごまあえ ひろしまっこじる
6月18日の給食
バターパン ぎゅうにゅう スパイシーレバー おんやさい しろいんげんまめのクリームスープ
6月17日の給食
むぎごはん ぎゅうにゅう さばのうめに
そくせきづけ こめめんじる
6月16日の給食
むぎごはん しそこんぶのつくだに ぎゅうにゅう ひやししゃぶしゃぶ たまごスープ
6月15日の給食
むぎごはん ぎゅうにゅう ふくめに あまずあえ
|
広島市立中野東小学校
住所:広島県広島市安芸区中野五丁目11-1 TEL:082-893-0204 |