最新更新日:2024/11/12 | |
本日:61
昨日:135 総数:612905 |
歯科指導(3年生) 2
3年生は、自分で染め出し液を前歯につけて観察し、ていねいに磨いていきます。いつまでも自分の歯を大切にしてほしいものです。
歯科指導(3年生) 1
3年生の教室では、先週から始まっている「歯の衛生週間」の歯科指導が行われています。
読み聞かせ(2年生)
今日は図書ボランティアの方々が、読み聞かせに来てくださっています。2年生の教室では、子どもたちがボランティアの方の朗読に聴き入っています。
生活科の授業(1年生) 2
早くできた人は、お手伝いをしてあげています。間引いた3本の朝顔の苗は、花壇に植え替えてあげました。
生活科の授業(1年生) 1
1年生が生活科の授業で朝顔の間引きをしています。5個蒔いた種がいずれも芽を出してくれたので、2本を残しています。
第40回 武田山大運動会
6月7日(日)、武田山大運動会にお招きいただきました。武田山自治会には、本校児童も多く居住しており、地域の行事に進んで参加している様子を見てうれしくなりました。
行事食「歯と口の健康週間」
今日の献立は「麦ごはん、牛乳、うま煮、はりはり漬、かみかみ昆布」です。
6月4日から10日までは歯と口の健康週間です。それに関連して、給食ではかみごたえ のある食べ物をたくさん使った料理をだしました。よくかんで食べることは、むし歯予防にとても大切です。かむことは歯を丈夫にし、あごも発達させます。また、脳が刺激されるので、頭の働きもよくなります。よくかんで食べる習慣をつけ、健康な生活を送ってほしいと思います。 算数の授業(1年生)
1年生が算数の授業で数の分解をしています。10を二つに分けるといくつといくつになるか、ブロックを使って確かめながら学習を進めています。
歯科指導(1年生) 2
染めだし液をつけてもらって、6歳臼歯の歯みがきをしています。歯の生え替わる大切な時期です。自分の歯をいつまでも大切にしてもらいたいものです。
歯科指導(1年生) 1
1年生が保健室の先生から歯科指導を受けています。はじめに歯の名前や歯ブラシの使い方を習いました。
大休憩・・・。
雨降りの大休憩になりました。今日は外では遊べないので、子どもたちは「おはなしのくに」で本を読んだり、1年生は学校たんけんをしていたり・・・、思い思いの大休憩を過ごしています。
社会科の授業(3年生) 2
自分の住んでいる町を社会科の視点から見つめ直すことは、子どもたちにとって新たな発見もあることでしょう。
社会科の授業(3年生) 1
3年生が社会科の授業で町たんけんの計画を立てています。班学習にして、役割決めや持っていく物を話し合っています。
クラブ活動 2
クラブ長決めなど、話し合いをすませたクラブは、早速運動場に出て活動しています。同好の児童の集まりだけあって、和気藹々と活動しています。
クラブ活動 1
今日の午後はクラブ活動の1回目。4年生以上の児童がそれぞれのクラブに分かれて活動開始です。
歯科指導(2年生) 2
歯は一生使うもの。こうした機会に自分の健康にも目を向けるようになってほしいものです。
歯科指導(2年生) 1
6月4日〜11日の「歯の衛生週間」に因み、歯科指導を行っています。2年生の教室では、染めだし液を使って自分の前歯のチェックをしています。
図工の作品(1年生) 2
色彩豊かに表現された作品には、制作した児童のあたたかい心が表れているようです。
図工の作品(1年生) 1
渡り廊下の掲示板に1年生の図工の作品が掲示してあります。作品名は「おひさま にこにこ」あたたかさが伝わってくる作品です。
ソフトボール投げ(6年生)
6年生が、昨日の雨でできなかったソフトボール投げの測定をしています。小学校最後の体力テスト、がんばってくれることでしょう。
|
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56 TEL:082-878-8401 |