最新更新日:2022/04/15
本日:count up1
昨日:12
総数:87379
阿戸中学校の日々の様子を更新していきます

5月21日(木)PTAあいさつ運動

画像1
画像2
 5月21日(木)の朝、今年度第1回目のPTAあいさつ運動を行いました。今回は、生活指導部と執行部の役員さんを中心に行っていただきました。
 元気の良いあいさつを交わせたので、お互いに今日1日良いことがありそうな前向きな気持ちになりました。
 さわやかな朝のあいさつをしてくれた生徒の皆さん、小学校の児童の皆さん、参加された保護者の皆さん、ありがとうございました。

5月21日(木)郷土食「北海道」

5月21日の給食は郷土食「北海道」です。・・・北海道は海に囲まれ,広大な土地と自然に恵まれています。鮭,昆布などの海産物,じゃがいも,とうもろこしなどの農産物や牛乳,チーズ,バターなどの乳製品と多くの特産品があります。今日の給食は,北海道で多くとれる鮭,たまねぎ,じゃがいも,とうもろこし,牛乳,バターを使った献立です。
画像1

5月19日(火)運動会のダンス練習準備の様子

画像1
画像2
 5月19日(火)の生徒総会が終わった放課後、運動会のダンス練習準備のために、3年生達がそれぞれ分かれて,ダンス練習の準備をしています。
 3年生が自分たちで振り付けや構成を考えて、それを下級生に伝えています。3年生が知恵を集め、チームワークを高めながら完成させています。音楽室で赤色チーム、コミュニティールームで白色チームが、それぞれの色ごとに準備を進めています。
 今年はどんなダンス発表になるのか、とても楽しみです。

5月19日(火) 生徒総会

平成27年度 阿戸中学校生徒総会が行われました!今年度の生徒会スローガンは、「未来への挑戦!! 〜平和な阿戸中 創造計画〜」に承認されました。

執行部で、「行事に真剣に打ち込むこと」「いじめや嫌がらせがない生活」「当たり前のことが当たり前以上にびっくりするほどできる雰囲気」であることを『平和』と定義し、このスローガンを提案しました。

「平和な阿戸中」を目指して、みんなでがんばっていきましょう。
画像1
画像2

5月19日(火)食育の日(わ食)

5月19日(火)の給食は,食育の日(わ食)で「食」の大切さを考える日です。
毎月食育の日は「一汁二菜」の献立とし,ひろしまっこ汁と魚料理,伝統的な食材を使った料理を取り入れています。ひろしまっこ汁は,だしをとったちりめんいりこをそのまま具として食べます。
画像1
画像2

5月15日(金)校内研究授業

画像1
画像2
画像3
 5月15日(金)の6時間目に今年度1回目の校内授業研究会を行いました。1年生の理科の授業で、植物の根について学びました。人工林に土砂災害が起こりやすい理由を、根の働きから説明しようという内容でした。グループで意見をまとめて発表し、植物の根の働きについて理解が深まったようでした。
 事後の検討会では、今年も広島市教育委員会の指導主事の先生からも助言をいただき、生徒にとって学びたくなるような授業の課題づくりと、グループ学習の進め方などについて研修しました。
 生徒たちの学力をしっかり伸ばせる授業づくりに、今年も学校全体で取り組んでいきます。先生方にたくさんの気づきを与えてくれた1年生の皆さん、ありがとうございました。

運動会に向けて 班会議

6月7日(日)に行われる運動会に向けての取組が始まりました。

今日は赤・桃・青・水色の4チームに分かれての班会議です。中3の班長と副班長が司会となり、班のスローガンや目標、リレーの走順などを話し合って決めていきました。3年生がリーダーとなってスムーズに進めている姿がとても頼もしかったです。

5月25日(月)から練習が始まります。
画像1
画像2

5月15日(金)給食センターの職員紹介

画像1
 5月15日(金)の学校朝会で、阿戸給食センタの職員の先生方を紹介していただきました。毎日、給食を通して接していても、エプロン・マスク姿がほとんどなので、とても新鮮でした。また、給食センターの業務はローテーションで毎日変わっていることもよくわかりました。作ってもらっている人の顔を思い出して感謝しながら、毎日の給食をいただきましょう。

5月14日(木)ふれあい相談最終日

画像1
画像2
 5月14日(木)はゴールデンウィーク明けの8日から始めたふれあい相談の最終日でした。家庭訪問をふまえて生徒一人ひとりと話をし、学校生活の不安や悩みの解消につながる支援を目指しています。
 また、3年生の教室では,運動会の実行委員が集まって、今年のスローガンの検討をしていました。着々と運動会の準備は始まっています。

5月13日(水)の地場産物の日「グリ−ンアスパラガス」

画像1
画像2
5月13日の給食は「麦ごはん・広島カレー(ポーク),アスパラガスのソテー・牛乳」でした。地場産物の「グリーンアスパラガス」は広島県世羅町で生産されたものです。

5月11日(月)PTA役員会

画像1
画像2
画像3
 5月11日(月)に今年度第1回目のPTA役員会を開催しました。遅い時間にもかかわらず、役員の皆さんに参加していただきました。今年度の各部の活動計画を確認し、それぞれの部で打合せを行いました。早速、PTA新聞用に執行部の写真を撮りました。
 今年度のPTA活動が動き始めたことを実感しました。やって良かったと言えるようなPTA活動を目指します。皆さん、ご協力お願いします。

5月11日(月)「まちぐるみ教育協議会」全体会を開催

画像1
画像2
 5月11日(月)今年度のまちぐるみ教育協議会の全体会を行いました。阿戸認定こども園を含め、園・小・中の経営方針を説明し、地域・保護者の方々から気づきや感想などをお話しいただきました。この会も3年目を迎え、手探りながら進めてきた取り組みを評価していただきました。今年度もまちぐるみで阿戸の子どもたちの健やかな成長を目指します。どうぞよろしくお願いします。

5月8日(金)運動会のグラウンド整備

画像1
画像2
画像3
 5月8日(金)の1時間目に、今年も小学生と一緒にグラウンド整備を行いました。中学生はグラウンド周辺の草抜きを担当し、学年それぞれが広がってグラウンドの草と格闘しました。おかげでトラック周辺からフェンス際までの草をたくさん抜き、とてもきれいになりました。
 いよいよ運動会の取組が始まります。すでに生徒たちの中では具体的なアイデアも生まれているようです。一ヶ月後の運動会が楽しみになりました。

5月7日(木) 学級討議

画像1画像2画像3
今年も生徒総会に向けての学級討議がありました。各学年の学級委員が司会・進行を行います。より多くの質問や意見をみんなから出してもらうために、学級委員は、事前に質問・意見の出し方についての掲示物や話し合いの時間がすぐに分かるように時間表示を作ったりしました。1年生にとっては初めての『議案書』。難しい言葉に少し戸惑った様子でしたが、しっかり目を通す姿も多く見られました。また、2・3年生は、これからの阿戸中学校生徒会についてを考えながら取り組んでいました。学級委員の事前の準備や進行、みんなの真剣な思考の結果、例年より質の高い質問や意見がたくさん出されています。生徒総会でのやりとりが楽しみです。

5月7日(木)行事食「こどもの日」

5月5日のこどもの日にちなんで本日の給食は行事食「こどもの日」でした。
こどもの日に食べる風習がある「かしわもち」は,お米の粉を練ったもので小豆あんを包みかしわの葉でくるんで蒸したものです。
かしわの葉は,新しい葉が育つまで落ちないので子や孫の代まで栄えることを意味しています。
画像1

5月1日(金)「ABC活動」と「プラス1」を校風にしよう

画像1
画像2
 5月1日(金)の学校朝会で、校長先生からあらためて「ABC活動」と「プラス1」を校風にしよとお話ししました。取組の質を高めることと取組の量を広げようとお話になりました。
 3年生で考えた具体的な方策として、1 あいさつと2 敬語については各部活動呼びかけること、3 整理整とんは、学級委員会で置き勉チェックをすること、4 残食ゼロについては、保健委員会からキャンペーンを提案してもらう、5 自学・ライフの全員提出は、学級委員が中心となって、連続提出のグランプリの表彰などを提案する予定だそうです。
 自分たちのこととして積極的に取り組む姿勢が頼もしかったです。
 

5月1日(金)4月の完食賞の表彰

5月1日(金)本日,4月の給食が完食の二年生と三年生に阿戸給食エンター栄養士糸谷先生から「4月の完食賞」の表彰がありました。
 一年生には糸谷先生から「みなさんはこれからどんどん大きくなるので,しっかり食べて元気に過ごしましょう」と給食時間にお話しがありました。
画像1画像2

4月30日(木)地場産物「あまなつかん」

画像1
画像2
画像3
4月30日(木)給食は地場産物「あまなつかん」で呉市豊町大長で生産された果物です。
今日の給食は,2年生と3年生が完食しました。

4月28日(火)耳鼻科検診

本日4月28日(火)学校医の小野邦彦先生による耳鼻科検診が全生徒対象に行われました。
本日の検診結果を後日持ち帰ります。所見があった場合は早めに専門医にご相談ください。
画像1

4月27日(月)地場産物の日「小松菜」

4月27日の給食は,地場産物の日「小松菜」でした。小松菜は広島市の安佐北区や安佐南区で生産されています。本日は,ちくわと油あげとキャベツと一緒に炒めた「小松菜の炒め物」で登場しました。
 ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムを多く含んでいるので,みなさんの骨や歯を丈夫にしてくれます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立阿戸中学校
住所:広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL:082-856-0414