最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:187
総数:593388
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

ランチルーム(1年2組)

今日は1年2組の児童がランチルームで、栄養士や調理員の先生と一緒に給食を食べました。

今日の献立は「牛乳、ハヤシライス、スイートポテトサラダ」であり、どれも児童に人気のメニューだったので、たくさんの児童がおかわりをしてくれました。

また今日は、先日配布した「食育チャレンジカード」に自主的に取り組んだ児童に賞状を渡しました。1年2組の児童は、安小学校の中でも、取り組んだ児童が1番多く、クラスみんなで喜んでいました。食に関心をもち、自分自身の食生活をふりかえることのできる児童がいるのはとても嬉しいことです。このような児童がこれからも増えるよう、食育に取り組もうと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(3年生) 2

台紙を切り抜いて色セロファンを貼るという細かい作業が必要な作品ですが、なかなか根気よく作られています。「すてきな部屋かざり」になることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(3年生) 1

3年生の教室前、北校舎の階段踊り場の掲示板に、3年生の図工の作品「光る部屋かざり」が掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(不審者対応)

今日は、学校に不審者が侵入したという想定のもとで避難訓練を行いました。実際の避難行動に近づけるために、本校職員を不審者役に見立てて訓練を行いました。子どもたちには、自分の身を自分で守る術も身につけてほしいと思います。
画像1 画像1

ランニングタイム 2

ランニングタイム後半のフリーになると、走るスピードも上がります。「今日は○周!」と目標を決めて走っている児童もいるようです。自分に適したペースがわかるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 1

先週末の学習発表会も無事終わり、新しい週が始まりました。よいお天気のもと、今日はランニングタイムから1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(吹奏楽団)

本校吹奏楽団は、「カルカソンヌの城」「ようかい体操第一」を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(6年生)

6年生は、合唱「心の中にきらめいて」、合奏「八木節」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(4年生)

4年生は、群読「こわれた千の楽器」、合唱「もみじ」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(2年生)

2年生は、音読劇「かさこじぞう」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(5年生)

5年生は、合唱「君をのせて」、合奏「ルパン三世のテーマ」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(3年生)

3年生は、リコーダー演奏「2001年」「レッツゴー ソーレー」、合唱「私と小鳥と鈴と」「小さな世界」の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会(1年生)

今日は、第1回 学習発表会の日です。1年生は、音楽ものがたり「サラダでげんき」の発表をしました。入学して8ヶ月とは思えない立派な表現力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル 2

どの学年もよく練習し、すばらしい発表ができていました。最後には、吹奏楽団が演奏を披露してくれました。明日は、どうぞご来校の上、ご鑑賞いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会リハーサル 1

午前中に体育館に全児童が集い、明日の学習発表会のリハーサルを行いました。当日は、他の学年の発表は見ることができないため、前日のリハーサルで互いに鑑賞し合います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(1年1組)

今日の献立は「ごはん、牛乳、いも煮、ごまあえ、食育ミックス」です。

今日は1年1組がランチルームで給食を食べました。今月の給食目標は「正しい姿勢でよくかんで食べよう」ですが、昆布・煎り大豆・いりこを混ぜて作る「食育ミックス」も良く噛まないと食べられないメニューです。1年1組の児童は、はしの使い方も上手で、大豆などを1粒1粒はしでつかみながら、よく噛んで食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の作品(2年生)

北校舎の階段踊り場の掲示板に2年生の図工の作品が掲示してあります。ロケットに乗って宇宙旅行をする様子が色彩豊かに描かれています。夢の世界は表現できたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合的な学習(4年生)

4年生の教室前の掲示板に、先日正伝寺さんに校外学習で訪問させていただき、学ばせていただいたことが新聞にまとめたものが掲示してあります。地域の歴史を初めて学んだ児童も多かったことでしょう。地域を知るよい機会になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健康診断

今日は午後から、来年度の新1年生を対象とした就学時健康診断を実施しています。校内の各所で進められていますが、きちんとルールを守ってくれている年長児さんを見てうれしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 練習中!(4年生)

4年生が、体育館で学習発表会の練習をしています。入退場から整列、群読と緊張感をもって練習しています。当日もがんばってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 入学受付準備
4/1 入学受付
4/2 安全点検
4/6 PTA運営委員会 校外パトロール

学校だより

学年だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401