最新更新日:2024/06/24
本日:count up71
昨日:126
総数:363893

図画工作展示(1〜3年)

 10月31日から11月1日にかけて、体育館に全校児童779名の図画工作の作品を展示しました。児童の力作をご覧ください。写真は上から1年生、2年生、3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜参観

 「学校へ行こう週間」の最終日の11月1日(土)に、土曜参観(2・3校時)を行いました。今回は、2時間の授業公開のうち1時間は道徳の授業を行いました。
 保護者の皆様、ご多用の中、ご来校くださりありがとうございました。
写真は、左から2年生、4年生、6年生です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

せせらぎ美化活動(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月24日(金)に、4年生はせせらぎ公園の美化活動を行いました。

 この美化活動は、城南中学校区の学校・園が合同で例年行っている行事です。
緑井幼稚園(年長児)、川内小学校(4年生)、城南中学校(2・3年生)、緑井小学校(4年生)が集まると、公園内からあふれるほどの人数でした。

 小学生と中学生がグループになって、1時間程度公園内の清掃を行いました。清掃後には、中学生と仲良く交流する姿も多く見られました。

ユズリン コンサート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月5日(水)は、楽しみにしていた「ユズリン コンサート」の日です。今日に向けて音楽の時間や朝の会などで練習してきました。1年生のときにユズリンと出会い、2度目のコンサートです。「少年・少女冒険隊」の歌は、2年生のときに運動会で踊った曲です。体育館の中が、みんなの笑顔や歌声などでいっぱいになりました。みんなが、元気になった「ユズリン コンサート」でした。

校外学習  マツダミュージアム見学

画像1 画像1
 10月21日、5年生は社会科の学習でマツダミュージアムに見学に行きました。自動車の歴史や未来の自動車についての学習、自動車を製造する工程の見学、車の試乗などを行いました。スタッフの方の話に真剣に耳をかたむけ、熱心に学習しました。子どもたちはみな、新たな発見に目を輝かせていました。
画像2 画像2

土曜参観2

たくさんの方々に参観していただき、子ども達は、張り切って学習することができました。みんなで楽しい学級・学年をつくっていきたいと思います。体育館に展示した絵や授業参観など、子ども達と話題にしていただければと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

土曜参観1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。体育館では、「どんぐりと山猫」の絵を展示しました。2時間授業のうち1時間は、いじめ防止に向けて「わたしたちの道徳」から「協力し合って楽しい学校、学級を」のテーマで話し合いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付 学年始休業
4/6 学年始休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054