最新更新日:2024/06/21
本日:count up96
昨日:132
総数:694264
6月21日(金)ひだまりがあります。24日(月)花植えボランティア、27 日(木)全校朝会・心電図検査、28日(金)ひだまりがあります。

4/14(月) 朝のあいさつ運動のようす

画像1
 本日は朝から天気がよく、気持ちの良い一日でした。
 二葉中学校では、毎週月曜日、生徒会執行部のみなさんが正門であいさつ運動を実施しています。
 今日は、その様子を取材に、東区役所から2名の方が来られました。



 清々しい朝の空に、元気なあいさつが飛び交います。
画像2

4/11(金) バトン部の新入生歓迎講演のようす

画像1
画像2
画像3
 本日の放課後、1年生を対象としたバトン部の歓迎講演がありました。
 先輩達の華やかな演技を、来場した生徒達はとても真剣な眼差しで見ていました。

4/11(金) 昼休憩のようす

 本日の昼休憩のようすです。入学から3日たった1年生のフロアは、男女とも、元気な笑顔がとてもたくさんありました。
 ある教室では、配られた校章を一生懸命学生服に取り付けている男子を女子が手伝うなど、男女の仲が良いのもとてもいいですね。
 中学校生活の間で、ぜひ、たくさんの友達を作ってほしいと願います。
画像1
画像2
画像3

4/11(金) 朝のボランティア清掃のようす

画像1
画像2
画像3
 今朝は、今年度最初のボランティア清掃でした。
 第一回目にもかかわらず、朝から60名余りの生徒が参加し、学校中をきれいにしてくれました。
 特にこの時期は、校庭のフウの実が大量に落ちてくるので、大変助かりました。

4/10(木) 生徒会紹介を行いました

画像1
画像2
画像3
 本日の5時間目は、生徒会のみなさんによる『生徒会紹介』でした。生徒会活動とはどのような組織で、どのような活動を行っていくのか、考える場となりました。
 特に見どころとなったのは、各部活動のみなさんによる部活動紹介のパフォーマンスです。
 各部活動の工夫を凝らしたパフォーマンスをとても興味深そうに見ていました。ただし、舞台裏で発表の順番を控えている出演者はとても緊張しているようすで、自分の番を待っていました。
 部活動紹介のあとは、生徒全員で校歌の練習をしました。1年生のみなさんも、歌詞やメロディをしっかり覚えて、大きな声が出るように練習しておきましょう。

4/10(木) 全校集会が行われました

 本日の1時間目は全校集会を行いました。
 全学年とも、入場時からとても静かで、静寂に包まれた中、集中して話を聞くことができていました。
 今年度も、生徒のみなさんは、とても良いスタートを切ることができていると思います。継続して取り組めるようにがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4/9(水) 学校だより入学式号を発行しました

画像1
画像2
画像3
 本日の入学式にあたり、学校だより入学式号を発行しました。
 校長先生の式辞や新入生代表による『新入生のことば』、生徒会長の『新入生歓迎のことば』や各学年からのメッセージが載せられています。ぜひお読みください。

4/9(水) 学級びらきのようす【1学年】

画像1
画像2
画像3
 1年生は、入学式の後、各学級で学級開きです。どの学級もしっかりと担任の先生の話を聞いていて、とても感心しました。
 新しい先生や友達との出会いを大切にしていきましょう。
 写真は上から1組、2組、3組、4組、5組、6組、7組の順番です。

4/9(水) 入学式を行いました

 本日、第64回入学式を行いました。
 232名の生徒が、新しく、この二葉中学校の仲間として、スタートすることができました。
 入学式でも、入場から退場まで、新入生のみなさんは落ち着いたようすで、厳粛に式を終えることができました。
画像1
画像2
画像3

4/8(火) 学級開きを行いました【2,3年生】

 始業式・就任式に続いて、各学年の新学級を発表しました。新しい友達は誰なのか、新しい担任の先生はどんな人なのかと生徒のみなさんも楽しみにしているようすでした。
 新しい教室に入ってからは、みんな、新しい担任の先生の話を真剣な表情で聞いたり、たくさんある配布物に目を通したりしていました。
画像1
画像2
画像3

4/8(火) 始業式・就任式を行いました

 いよいよ本日から平成26年度がはじまりました。始業式に先立って今年度新しく二葉中学校に来られた先生方の就任式が行われ、続いて始業式が行われました。

 生徒会長は、新しい先生はどんな先生だろうと、少しの不安もありましたが、先生方の笑顔を見て安心しましたと述べ、就任者を代表してあいさつされた八谷先生は、生徒のみなさんが明るい挨拶をしてくれたので、緊張が吹き飛びましたと言われました。
 
 続く始業式では、校長先生の式辞の後、教職員を1名ずつ、生徒のみなさんに紹介していただきました。1名の紹介ごとに自然と拍手をしてくれる生徒のみなさん、どうもありがとうございました。明日から一緒にがんばりましょう。
画像1
画像2
画像3

4/3(木) 校内研修会を行いました

 本日の午後、今年度最初の校内研修会を行いました。
 校長先生が提案された二葉中のスローガン『二葉の3F』を実践できるような学校にしていくために、教員全員で話し合いました。
『二葉の3F』
 ファミリー Family  家族のような絆を大切に
 フレンドリーFriendly 優しい関わり・声かけで
 フューチャーFuture  未来志向でチャレンジを
 
画像1
画像2
画像3

新年度がはじまりました

画像1
 いよいよ平成26年度がはじまりました。
 昨年度は、学習や部活動において、これまでにないほどの活躍で二葉中に新しい風を吹かしてくれた新3年生、今年はどんな活躍をしてくれるでしょうか。
 自主学習の取り組みでは、上級生を上回るほどの学習時間で、しっかりと努力を積み重ねている新2年生のみなさん、その努力の成果が現れてくるはずです。
 そして、期待に胸をふくらませて二葉中学校に入学される新1年生のみなさん、中学校では、どのような成長を見せてくれるでしょうか。
 新しい年がはじまると、いつも心が躍ります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396