最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:41
総数:127554

PTC活動をしました!

 10月21日、5年生のPTC活動がありました。講師の先生から、脳についての科学的なお話を聞きました。その後、新聞紙を使って脳を働かせ、体を動かす活動をしました。子どもたちと保護者の方が一緒になって、新聞紙の棒をパスしたり、新聞紙をちぎって長さ比べをしたりしました。脳も体も、たくさん動かした2時間でした。
画像1
画像2
画像3

保育園との交流会

 1年生は、10月20日にみゆき保育園、井口明神保育園と交流会をしました。
 保育園のお友達とペアを組み、手遊びをしたり学校O×クイズに答えてもらったりしました。
 最後に、作ったメダルをプレゼントしました。少しお兄さんお姉さんになりました。
画像1
画像2
画像3

動物園に行きました!

 1年生は、10月15日に安佐動物公園へ行きました。動物クイズをしながら、動物をよく見て回りました。
 ピーチクパークでは、ヤギやひつじのえさやり体験をさせてもらいました。動物にたくさん触れ合えた一日でした。
画像1
画像2
画像3

いもほり

 2年生は、10月17日の1時間目に、学年園で育てていたさつまいもをほりました。
 今年は、葉がしっかり茂り、青々としていました。さつまいもが土の中から、頭を出していました。大きないもがたくさんとれました。
 11月に、みんなで食べる予定です。
画像1
画像2
画像3

カレンダー作り

 2年生は、初めて、パソコンの学習をしました。
 パソコンに入っている一太郎スマイルをつかって絵をかく練習をしました。
 マウスを使ったりスタンプを使ったりして、10月のカレンダーにあう絵をかきました。その後、自分のすきなわくを選んで、カレンダーを作りました。
画像1
画像2

オタフクソース工場見学に行きました。

 10月14日にオタフクソース工場見学に行きました。
 1分間に150本ものソースができる機械の速さに驚いたり、安心・安全な製品を作るための工夫をたくさん見たり聞いたりすることができました。
 おみやげにもらった出来立てのお好み焼きソースに、みんなにっこり。まるで、オタフクマークの顔のようでした。
画像1画像2画像3

ジャザサイズ

画像1
画像2
 10月1日(水)2時間目、2年生と一緒にジャザサイズをしました。インストラクターの先生に来ていただき、いろいろなダンスの動きやストレッチを教えてもらいました。バランスボールでボール送りをしたり、大好きな「アナと雪の女王」の曲に合わせて、楽しく踊ったりしました。

スーパー見学に行きました

画像1画像2画像3
 社会科の学習で、スパークアルパーク店に見学に行きました。
 働いている人の工夫や店内の様子を見たり聞いたりしました。お客さんにも積極的にインタビューしているグループもありました。バックヤードにも入り、肉や魚がどのようにパック詰めされているのかを見ました。
 ご協力くださったスパークアルパーク店の皆様ありがとうございました。

ジャザサイズ教室

 10月1日(水)に、体育館で、ジャザサイズ教室がありました。
 インストラクターの人の動きに合わせて、音楽にのって体を動かしました。だんだん動きが難しくなりましたが、体を動かすのが楽しくなってきました。
 バランスボールやドッジボールを使ってボール送りのゲームもしました。
 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430