最新更新日:2024/06/29
本日:count up61
昨日:114
総数:695646
学校教育目標 「心身ともにたくましく 自ら学び 考え 実行する生徒の育成」  合言葉  「みんなでつくる 生徒が主役の二葉中学校」

11/4(火) 校内研修会がありました

画像1
画像2
画像3
 本日の放課後は、木曜日から1,2年生ではじまる教育相談を前に、グループ面談という手法のノウハウを学びあう校内研修会を行いました。
 鴛渕先生に講師を務めていただき、実演を交えながらグループ面談の意義や方法、手順を説明していただきました。
 木曜日から行われる教育相談が、生徒のみなさんにとってより良いものになるよう、教員全員で考えました。

11/4(火) 花の苗の贈呈式がありました

 いつも季節ごとに二葉中学校きれいに彩ってくれる花々を生徒のみなさんも保護者の方々もご覧になってくださっていると思います。
 これらの花の苗は、毎年、地域の公衆衛生協議会のみなさまに贈呈していただいているものがほとんどです。
 本日の放課後は、花の苗の贈呈式が行われました。
 生徒会執行部のみなさんが、地域の公衆衛生協議会のみなさまからパンジーの苗およそ500株の花の苗を受け取り、生徒全員で大切に育てていくと約束してくれました。
 今年も卒業式、入学式の時期にはきれいな花を咲かせてくれるでしょうね。
 
画像1
画像2
画像3

11/4(火) 芸術鑑賞がありました

 本日の5,6時間目は芸術鑑賞がありました。
 今年は、『日本伝統芸能を守る会』のご協力により、大阪から落語家 笑福亭呂好さんと、桂雀太さんをお招きし、落語の解説や、生徒の落語体験、そして本格的な寄席を行っていただきました。
 日本の伝統芸能でありながら、人を引きつける話し方、最後にオチをつける構成の技術。素晴らしいプロの技に生徒は終始笑顔で聴き入っていました。
画像1
画像2
画像3

11/3(月) あいあいプラザまつりに吹奏楽部が出演しました

 本日は、文化の日のため、学校はお休みですが、吹奏楽部のみなさん20名があいあいプラザまつりに出演してくれました。
 合唱『ふるさとは今もかわらず』のほか、演奏『生まれてはじめて』や『上を向いて歩こう』の全5曲を演奏してくれました。
 演奏を聴いた人からは、「毎年聴いているが、年々上手になっている」と手拍子や拍手をいただきました。
 本日は出演してくれた吹奏楽部のみなさん、引率の顧問の先生方、どうもお疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ・資料

学校より

進路だより

生徒指導だより

夜間学級

広島市立二葉中学校
住所:広島県広島市東区光町二丁目15-8
TEL:082-262-0396