最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:145
総数:362669

防犯教室・夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月18日(金)、「防犯教室」と「夏休み前集会」を行いました。
「防犯教室」では、『かんがえよう やっていいこと わるいこと〜おみせのなかで〜』(神奈川県警察本部少年育成課 作)のスライドをもとに生活部の先生が役割分担をして台本を読み進めました。“自分の物と他の人の物を区別する。”“自分で考える。そして正しい行動をとる。”“強い心を持つ。”を全校で確認しました。
 引き続いての「夏休み前集会」では、校長先生から3つの約束のお話がありました。
“毎日続ける目標をたてる。”“ルールを守って生活する。”“笑顔で挨拶をする。”の3つの約束です。3つの約束を守って、すばらしい夏休みにしましょう。
 

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月15日(火)、音楽朝会を行いました。今月の歌は、『折り鶴のとぶ日』です。
前に出ていた歌声委員会の5・6年生児童が「平和への願い」を呼びかけ、歌が始まりました。歌の後半、高学年と低・中学年の二部合唱が体育館中に響き渡りました。全校児童778名と教職員の合唱です。みんなで歌詞の意味をかみしめながら歌うことができました。

学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月8日(火)、1年生は、学年発表をしました。
 入学して3か月、すっかり小学生らしくなりました。1年生になって、経験したことや、思ったことを、「1年生になったら」の替え歌や、詩で表現しました。最後に「犬のおまわりさん」を、歌いながら踊りました。
 元気いっぱい、かわいさいっぱいの1年生の姿に、ほほえみが会場いっぱいに広がりました。

連合野外活動 1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月18日(水)、19日(木) さくらんぼ学級は連合野外活動にいきました。

1日目
あいにくの雨で1日目に予定していた山登りはできませんでしたが、体育館でだるまさんがころんだや花いちもんめなどをして、楽しく過ごしました。

夜はキャンドルサービスで、「キャンプだホイ」や「おかしくってわらっちゃえ」を踊りました。緑井小の先生たちがたくさん応援に来てくださり、みんなとても喜んでいました。とびきりの笑顔で、楽しそうに踊っている姿が印象的でした。
第2部の司会を担当しました。大きな声で、はっきりと言葉を言うことができ、とても素晴らしい司会でした。


さつまいも

画像1 画像1 画像2 画像2
6月12日 さくらんぼ学級では、さつまいもの苗を植えました。
おいしいさつまいもができるように、願いをこめて植えました。

じゃがいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月10日 さくらんぼ学級で植えたジャガイモを掘りました。
今年は、豊作で、ごろごろとれました。子どもたちは、大喜びでした。
みんなで10ずつのまとまりを作って、数えました。全部で193個もありました。
カレーを作って食べる予定です。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月中旬より、水泳指導が始まりました。6年生がプールを清掃し、澄み切ったプール。これまでの6年生も同じようにきれいにしてくれていたことに気づき、感謝の言葉を日記に記した児童もいました。
 授業では、「ゆったりとしたフォームで、長く続けて泳ぐこと」などをめあてに練習に取り組んでいます。毎回記録をとり、伸びを実感しながら、がんばっています。それぞれの目標に到達できますように。

読み語りの会1・3年

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(木)、今日は、読み語りサークル「ヨムヨム」の方による“読み語りの会”がありました。朝から降りしきる雨の中、1年生と3年生の教室は静まりかえり、まさに絵本の世界!
 今日は、1年1組は、「しってるねん」「スイミー」を、3年1組は、「チーターよりはやくはしるのはだあれ?」「ミルクこぼしちゃだめよ!」を読んでいただきました。
 「ヨムヨム」の皆様、すてきな時間をありがとうございました。

梅もぎ体験!!〜6月9日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る6月9日(月)の午後、佐東ライオンズクラブさんのお招きにより、梅林公園で梅もぎ体験をさせていただきました。ライオンズクラブさんが落としてくださる梅に我先にとむらがる子どもたち。うれしそうにひろった梅を見せてくれました。今年は不作ということでしたが、20分あまりで持ってきたビニール袋いっぱいひろうことができた子もいました。たくさんひろったら、少ない人に分けてあげる様子も見られ、貴重な梅もぎ体験とともにそのような優しさあふれる様子が、また一つ3年生の宝になりました。
 学校にもどり、梅もぎ体験のことを新聞に書いたり、しゅうかくした梅は、梅ジュースにしたりしました。あれから3週間あまり。そろそろ飲みごろかなあ。みんな楽しみしています。
 佐東ライオンズクラブのみなさん、本当にありがとうございました。

PTC 〜ピースキャンドルをつくろう〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月26日(木)に、PTCが行われました。
 今年度も6年生は、「ピースキャンドル作り」に挑戦。「点灯虫の会」の皆さんに教えていただきながら、親子で取り組みました。仕上げに、平和への願いを絵やメッセージに込めて絵付けしました。完成後は、キャンドルに火をともし、平和への祈りを込めて合唱。キャンドルは、8月6日の夜、平和記念公園で点灯されます。
 平和への思い、親子のふれあいを深めるすてきな時間となりました。準備、お世話いただいた役員の皆さま、本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

平和学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の方をお招きして、平和学習を行いました。原爆投下後の路面電車についての話を読み、自分たちにとっての平和とは何かについて考えました。「笑顔」「家族」など、平和の条件は子どもによって様々でしたが、それぞれがしっかりとした根拠を持ちながら、考えることができていました。
 ご家庭でもぜひ、平和の大切さや、そのために何ができるかということについて話す機会を設けてみてください。

初めてのクラブ活動

 6月26日(木)、今年度初めてのクラブ活動を行いました。
緑井小には、バドミントン、バスケットボール、ミニ野球、卓球、一輪車・竹馬、ダンス、アスリート、ボールゲーム、音楽、絵手紙、読書、クラフト、昔遊び、まん画・イラスト、手芸の15のクラブがあります。
 今回は、第1回目なのでクラブ長や副クラブ長、書記などを決め、早速、活動に取り組みました。
 異学年の交流も深めながら、自分の好きな分野をのばしていってほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(火)に、5年生の学年発表を行いました。
学年発表は、いろいろな表現による発表を行うことにより、表現力をのばすことと、他学年の発表を鑑賞することにより、豊かな情操を養うことをねらっています。朝会の時間の10分間という短い時間ですが、毎年どの学年も工夫した見応えのある内容になっています。
 今年度、第1回目の5年生の学年発表のテーマは、「英語の歌を歌おう!英語で話そう!」でした。5年生になって始まった英語・・まだ2か月の学習ですが、堂々と楽しく発表することができました。
 5年生の保護者の皆様、早朝よりお越しいただきありがとうございました。

1年生との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学したばかりの1年生にとっては、小学校生活は、初めての体験やわからないことだらけ。そんな1年生を温かくサポートするのも、最高学年だからこそできること。
 5月には、1年生をむかえる会や遠足でしっかりとかかわり、交流を深めました。かわいい1年生と接していると、不思議と6年生の表情もより柔らかく優しくなります。6年生にとっても、自分を成長させる貴重な体験となりました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校生活最後の運動会。
 日ごとに増してくる暑さの中、練習に励みました。特に組体操では、「りりしく」をテーマに、痛みや重さに耐える「強さ」と、支え合う仲間を思う「優しさ」を高めながら、ひとつひとつの技を仕上げていきました。パネルのメッセージとあわせ、見ている方々に6年生141名の心が届いたのではないかと思います。
 温かい拍手とご声援、ありがとうございました。

はじめての運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生になってはじめての運動会

 練習では、暑さの中、ならびっこから練習しました。
 話をよく聞いて動く態度に感心しました。

 子どもたちは、「たのしみー」「なんか ドキドキするー」と言いながら、とっても楽しみに本番を迎えました。
 その言葉通り、元気いっぱいのダンス、たまいれ、かけっこをやり遂げて、笑顔いっぱいの1年生でした。ご家族のみなさん、地域の方々、あたたかい応援をありがとうございました。

大豆博士になろう 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の4年生は、総合的な学習で、身近にたくさんある大豆について 様々な角度から学んでいきます。
 大豆から、知っていることを並べてイメージマップを作りました。何とたくさんのものに変身しているのでしょう。給食を食べても、「これ大豆でできているの?」「これは何の豆?」と関心が出てきました。
 一人一鉢育てている大豆の芽。土の中にまいたはずの種がニョキッと芽を出してびっくりしました。大きく育ちつつある大豆です。夏に枝豆にして食べたいですね。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月17日(火)、今年度初めての音楽朝会を行いました。
はじめに、今月の歌「いいことあるさ」を歌い、次に歌声委員会による、ジェスチャーゲーム、「3時のおやつ」ゲームをしました。歌声委員会の6年生リーダーと同じおやつを選んだ人は負けで、どんどん座っていきます。体育館の中は、大盛り上がり。楽しい声が響き渡りました。
 歌声委員会の皆さん、ありがとう!

プール清掃

 6月13日(金)の5・6校時を使って、6年生がプール清掃を行いました。プールを使っていなかった間の汚れを、デッキブラシやたわし、スポンジなどを使って、ゴシゴシこすり、みるみるうちにきれいになりました。
 緑井小では、平成24年度にプールの改修工事、25年度にプールサイドの補修工事を終え、今年度はとてもきれいなプールです。
 18日から始まる水泳指導では、児童一人ひとりが水に慣れ、楽しく安全に泳ぐことができるように指導していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月11日、12日にわたって「新体力テスト」を行いました。各学級・学年で、50メートル走、立ち幅跳び、20メートルシャトルラン、握力、長座体前屈を行い、ペア学年(1・6年、2・5年、3・4年)で、ソフトボール投げ、上体起こし、反復横とびを行いました。心配していた雨も降らず、ペア学年で計測、記録することで、上級生が下級生に「1回目よりいい記録だよ。」など優しい声をかけていました。
 新体力テストの結果は、「わたしのけんこう」にはり、今後の体力つくりの参考にします。 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 入学受付 学年始休業
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1
TEL:082-877-0054